2023 / 09 / 29 由布岳

2023 / 10 / 05 小鹿山 志高湖から周回

2023 / 10 / 06 由布岳

2023 / 10 / 12 中岳 一番水から

2023 / 10 / 18 久住山

2023 / 10 / 19 鎧ヶ岳

2023 / 10 / 19 御座ヶ岳

2023 / 10 / 19 障子岳

2023 / 11 / 01 由布岳 お鉢


  由布岳
 
日付 : 2023 / 09 / 29 ( 金 )
天気 : 
目的地 : 由布岳
 東峰(1580m)
 西峰(1583m)
飯盛ヶ城(1067m)
累積標高 : 963m
所在地 : 大分県由布市  GPSログ
コース : 正面登山口(7:34) → 合野越(8:07) → マタエ(9:04) → 東峰(9:15) → 西峰(9:37) → 飯盛ヶ城(10:43) → 正面登山口(11:08)

もうそろそろ秋の雰囲気。
雲ひとつない空。気持ちがいいですね。

ススキと九重連山。

東峰。
じっとしてると汗がひいて寒いぐらい。
もうすぐ山頂ラーメンの季節。楽しみ。

下山中。
天狗ヶ城にヘリが来てました。
誰か怪我でもしたのかな?

その天狗ヶ城へ寄り道。
低い山ですが、なにげに急坂だよね。登りも下りも。


  小鹿山 志高湖から周回
 
日付 : 2023 / 10 / 05 ( 木 )
天気 : 
目的地 : 小鹿山(727m)
累積標高 : 259m
所在地 : 大分県別府市  GPSログ
コース : 志高湖(8:22) → 小鹿山登山口(8:34) → 小鹿山(9:09) → おじか展望台(9:30) → 神楽女湖(10:06) → 神楽女湖駐車場(10:19) → 志高湖(10:41)

別府の里山、小鹿山へ。
スタートは志高湖。

キャンプ場の白鳥。
すっかり人馴れしてて接近しても逃げる様子なし。

観光地にありがちなピンクのドア。
青空だったら画になるんでしょうが、今日はどんより曇り空。

志高湖キャンプ場といえば、奥に行くほど雰囲気良くなるけどトイレが遠くなるジレンマ。
と思ったら中間地点にトイレが出来てますね。これはイイ。
久しぶりにキャンプしたくなってきた。

キャンプ場の最奥が登山口。

美味しそうな栗がたくさん落ちてます。
秋ですねー。

おじか少年自然の家のハイキングコースにもなってます。
幅広く草が刈られてるのは、防火帯を辿っているから。
おかげで歩きやすい。

小鹿山に到着。
山頂手前のがけっこう急坂。

オフロードバイクとかで走ったら面白そうだなー、と思いきや注意看板。
みんな同じようなこと考えるんでしょうね。

少年自然の家方面への下り。
朽ちかけの木製階段。
かなりの急坂。こちらを登りに使うと苦労するかも。

美味しそうなアケビが群生。
子どものころとか、よく食べてたなー。

おじか展望台だそうです。

高崎山と、別府の市街地が見えます。中心に別府タワー。

神楽女遊歩道へ。
ここから車道歩き。

季節外れの神楽女湖。
初夏は菖蒲の花が有名な場所ですね。

志高湖に戻ってきました。
ピンクのドアは観光客に大人気の様子。


  由布岳
 
日付 : 2023 / 10 / 06 ( 金 )
天気 : 
目的地 : 由布岳
 東峰(1580m)
 西峰(1583m)
累積標高 : 916m
所在地 : 大分県由布市  GPSログ
コース : 正面登山口(7:17) → 合野越(7:51) → マタエ(8:50) → 東峰(9:01) → 西峰(9:25) → 正面登山口(10:46)

いつもの由布岳。

西峰。
晴れてるんですけど、山頂だけガス。
なんだか神秘的。

下って振りかえると快晴。
こういうの、よくあるよね。

登山口前の、消えかかってた横断歩道。
補修工事が入ってます。
ありがたいですね。


  中岳 一番水から
 
日付 : 2023 / 10 / 12 ( 木 )
天気 : 
目的地 : 白口岳(1720m)
中岳(1791m)
稲星山(1774m)
鳴子山((1643m)
累積標高 : 1182m
所在地 : 大分県竹田市  GPSログ
コース : 一番水(6:37) → 朽網岐れ(7:02) → 佐渡窪(7:45) → 鉾立峠(8:11) → 白口岳(9:02) → 中岳(9:35) → 池の小屋(9:55) → 稲星山(10:14) → 鳴子山(10:48) → 朽網岐れ(11:46) → 一番水(12:03)

一番水からスタートは初めて。
今日から水筒の中身、あたたかい飲み物。

草が刈られてます。
歩きやすーい。

鍋割峠付近。コケコケしてて雰囲気良い。
沢水ルート、危険個所も急登もなく良いですね。
食わず嫌いでした。

佐渡窪。夏場は水が溜まってるそうです。

鉾立峠。
久しぶりに白口へ登ろう。

山頂付近は紅葉が始まってますね。
写真じゃよくわかりませんが。

白口岳に到着。
久しぶりに通った、白口の登り。こんなに楽だったかな?ってぐらい楽に感じた。気候が良いせいか?

続いて中岳。
早めの昼ご飯。

御池へ寄り道。
こちらも水が少ないですね。冬準備。

稲星山を経由して。

鳴子山へ向かいます。
稲星越から鳴子まで、近そうに見えますがアップダウン多めで時間がかかります。

鳴子山。
この山頂へ立つのは10年ぶり

さぁ下山。
この辺りも、ちょっとだけ紅葉。

朽網岐れまで、小さな尾根に沿ってひたすらまっすぐ。
マーキング、踏み跡はしっかりしてますが、とにかく急坂。
足が痛いぜ。


  久住山
 
日付 : 2023 / 10 / 18 ( 水 )
天気 : 
目的地 : 沓掛山(1503m)
星生山(1762m)
久住山(1787m)
累積標高 : 735m
所在地 : 大分県竹田市・玖珠郡九重町  GPSログ
コース : 牧ノ戸(7:32) → 沓掛山(7:53) → 星生山(8:56) → 久住山(9:51) → 久住分れ(10:27) → 沓掛山(11:18) → 牧ノ戸(11:33)

紅葉の季節ですね。
定番コースで久住へ登ります。
写真は第一展望所から。おー、赤い赤い。

沓掛山。ザ・秋晴れ。

星生の斜面も染まってます。
よし、星生へ寄ってくか。

逆光の星生山。
奥の方に見えてるのは祖母山ですね。

星生の窓。
全天球カメラで面白い画が撮れないかと試行錯誤したけど、どれもイマイチ。諦めました‥。

今シーズン初、山頂ラーメンを決行。
いい季節になったもんだ。

結局、紅葉がいちばん進んでるのは沓掛山周辺かな。
岩場の付近って紅葉進むよね。不思議。


  鎧ヶ岳
 
日付 : 2023 / 10 / 19 ( 木 )
天気 : 
目的地 : 鎧ヶ岳(847m)
累積標高 : 301m
所在地 : 大分県大分市・豊後大野市  GPSログ
コース : 四辻峠(6:27) → 雨乞山(6:40) → 烏帽子岳(7:01) → 鎧ヶ岳(7:27) → 鎧ヶ岳登山口(7:32) → 四辻峠(7:58)

四辻峠からスタート。
鎧ヶ岳は2021年にも挑戦しましたが、落石で通行止め。
未踏のままでした。今日はそのリベンジになります。

朝日を浴びながら急階段を登っていきます。
よく整備された歩きやすいハイキング道。
さすが大分市の森林セラピーロード。

雨乞岳。
ただの小ピークて感じで通り過ぎそう。

ルート上いちばんの難所。
一応クサリありますが必要ないですね。

烏帽子岳。今日いちばんの展望。

鎧ヶ岳。リベンジ達成。
ちなみにここが、大分市の最高峰です。

山頂から5分で道路まで下りてこれます。
ドライブ中に寄り道出来そうな山頂でした。

あとは車道でスタート地点に戻ります。
正面に見えるのは、さっき登った烏帽子岳。

ここは大分市と豊後大野市の境界線。
ここからだと祖母山が近くに見えますね。


  御座ヶ岳
 
日付 : 2023 / 10 / 19 ( 木 )
天気 : 
目的地 : 御座ヶ岳(796m)
累積標高 : 73m
所在地 : 大分県大分市・豊後大野市  GPSログ
コース : 御座ヶ岳登山口(8:24) → 御座ヶ岳(8:28) → 御座ヶ岳登山口(8:42)

まだ時間が早いので、本日2山目。
お隣の御座ヶ岳へ。
草に覆われた登山口。なんかヤだなー。

ちょっと入ると、まだマシになりました。
なんとか踏み跡あります。マイナーな山だなー。

主尾根にのり右へ。
看板がありがたい。

10分かからず、御座ヶ岳到着。展望なし。
いちおう草は刈られてる・・?

下山は東側の尾根から。
リボンはあるものの、道はまったくありません。
どこが尾根かもよくわからず。
GPSで確かめながら、道無き道を進みます。

道路が見えたら、多少強引に抜け出します。
周回ルートにしてる人が多いみたいですが、ピストンの方が確実みたいです。


  障子岳
 
日付 : 2023 / 10 / 19 ( 木 )
天気 : 
目的地 : 障子岳(750m)
累積標高 : 201m
所在地 : 大分県大分市  GPSログ
コース : 障子岳南登山口(9:06) → 障子岳(9:26) → 南登山口(9:41)

まだ9時なので、もうひと山。
お隣の障子岳です。
宇曽神社側が正面登山口のようですが、今日は裏から。
ちなみに宇曽山までは、7年前に登ってます。

すぐに細尾根にのり、ひたすら急坂を登ります。
時々ザレてる場所もありますが、概ね道は良好。
さっきの御座ヶ岳とは雲泥の差。

20分で山頂到着。
旧大分市(2005年市町村合併前)の最高峰です。
木々の間から、大分市内がちょっと見え。

あっという間に下山完了。
今日は低い山ばかりでした。


  由布岳 お鉢
 
日付 : 2023 / 11 / 01 ( 水 )
天気 : 
目的地 : 由布岳
 西峰(1583m)
 東峰(1580m)
累積標高 : 923m
所在地 : 大分県由布市  GPSログ
コース : 正面登山口(7:28) → 合野越(8:03) → マタエ(9:00) → 西峰(9:15) → 剣ノ峯(9:43) → 東峰(9:54) → 正面登山口(11:25)

11月になりました。
寒いー。すっかり冬。

麓はギリギリ紅葉が楽しめる。
青空が良い感じ。

紅葉と九重連山。

西峰。
登ってるうちに暑くなり、結局Tシャツ1枚に。

久しぶりにお鉢へ。
知らない間に崩落箇所。最近っぽい。
迂回路ってほどじゃないけど、積雪時は注意。