2021 / 01 / 30 高崎山

2021 / 02 / 06 本宮山

2021 / 02 / 12 天面山

2021 / 02 / 19 霊山

2021 / 03 / 11 鎧ヶ岳

2021 / 11 / 03 久住山


  高崎山
 
日付 : 2021 / 01 / 30 ( 土 )
天気 : 
目的地 : 高崎山(628m)
標高差 : 200m
所在地 : 大分県大分市  GPSログ
コース : 南口歩道入口(13:37) → 高崎山(14:39) → 南口歩道入口(15:33)

2021年、あけました。
世の中どうなるかわかりませんが、今年は少しづつ山登りを再開していこうかなと思ってたり。とりあえずマイナー山で様子見ですかね。

さて、10ヵ月ぶりとなる山歩き。
すっかり体が鈍ってしまったため、低山にてリハビリから。
高崎山は5年ぶりですかねー。

1月末ながら今日はポカポカ陽気。
のんびり散歩に良いですね。

主稜線へはいったところ。東側の木が伐採されてて、展望が良くなってます。ちょっと霞んでますが、ドームとか見えますね。

広い山頂へ到着。のんびりだったんで、1時間ぐらいかかりました。
真下にある田ノ浦ビーチ。前回よりもさらに木々が伐採されてます。
森の中の山頂ってイメージだったんですが、ずいぶんと拓けたもんです。

久々の登頂写真。カメラの三脚を使うのも久しぶりです。

帰りは分岐を旧登山道へ。直線的に下るんで、急坂っぽい感じですね。

うむ、やっぱり急だ。足にくるぜ。
ハイキング程度の距離ながら、次の日は筋肉痛になりました。
少しずつ取り戻していかねば。


  本宮山
 
日付 : 2021 / 02 / 06 ( 土 )
天気 : 
目的地 : 本宮山(608m)
標高差 : 500m
所在地 : 大分県大分市  GPSログ(一部切れてます)
コース : 平原駐車場(10:57) → 平原登山口(11:10) → 安田登山口(11:34) → 安田駐車場(12:16) → 本宮社(12:40) → 石峰殿(12:45) → 本宮山(12:56) → 西寒田分れ(13:44) → 御旅所登り口(13:49) → 展望所(13:57) → 安田駐車場(14:11)→安田登山口(14:39)→平原駐車場(15:08)

今日もハイキング。本宮山です。
大分市内からも見えてる里山ですね。
市内の西寒田神社からも登れるようですが、今日は平原からスタート。広ーい登山者用駐車場。

車道歩きで10分、平原登山口に到着。
看板に従い、民家の裏みたいなとこへ入っていきます。

‥と、ここで通行止め。
「2月10日まで。里道補修工事のため」だそうです。げげー、マジかぁー。タイミング悪いなー。
※ 工事は既に完了してるらしいが、自治体(?)の検査待ち状態で、通行許可が下りてないとか何とか(後で地元の方に聞いた情報)

仕方ないので、そのまま車道に戻り安田登山口へ。
やっと到着しました。ここを右側の山道へ入っていきます。

思いのほか急坂。リハビリ中の鈍った体には堪えます。
このルート、「〇合目」の看板があり、目安になります。


安田駐車場に到着。「6合目」の看板あり。
駐車場、トイレあり。ちなみにここまで車で来れば、山頂周回ルート2時間ぐらいです。

その山頂周回ルートを歩きます。
山頂まで最短ルートを通れば15分ほど。余裕です。

山頂付近になる本宮社。
西寒田神社の奥宮になります。

近くにある盤座(石峰殿)。高さ約10m。
うーむ、でかい岩だ。

9合目。ラストスパート。
ここで西寒田神社からのコースと合流。

はい到着。
森の中の地味な山頂ですが、ベンチと展望台が設置されてます。

その展望台からの眺め。
市内方面の木々が伐採されてて、ちょっとだけ景色が楽しめます。別府湾の向こうには国東半島。

下山開始。周回ルートを辿り御旅所方面へ。
こちらの稜線ルートは眺めが良いですね。目の前には霊山。

眺めが良い理由は、人工林が伐採されてるから。
この日も重機が入って作業をしてました。
少し前まで、ここも森の中だったようです。

御旅所登り口、林道へ戻ってきました。
ここから安田駐車場まで車道を歩きます。
今日は何かとアスファルトを歩くことが多いですね。

途中、地図に「展望所」と書かれた場所があったので寄り道。
ちょっとだけ市街地が見えます。一応、ベンチも設置されてますが‥微妙。

安田駐車場まで戻ってきました。
ここからは来た道を引き返すだけ。
今日のコース、舐めてたら標高差500mもあったんですね。いやー、疲れました。


  天面山
 
日付 : 2021 / 02 / 12 ( 金 )
天気 : 
目的地 : 天面山(403m)
標高差 : 350m
所在地 : 大分県大分市  GPSログ
コース : 天面山登山口(10:00) → 平成荘(10:49) → 天面山(11:05) → 林道出合(11:35) → 平成荘(12:05) → 登山口(12:37)

今回も大分市内の里山、天面山です。
県道622号線沿い、河原内登山口から。大きな鳥居が目印。

道幅は広いですが、イノシシが掘り返したのか、地面がボコボコ。歩きにくいです。

石の道標。「右ハ天面山、左ハ伊与床犬飼」と彫られてます。昔の人はこの道を通って犬飼まで歩いてたんですねー。我々は天面山を目指すので、右の道を行きます。

急な上、落ち葉が多いぜ。下りは大変かもねー。

山頂の駐車場へ出ました。
あの建物は、天面平成荘という名前がついてます。神楽殿になってるそうです。

景色がいいですね。大分市戸次方面の展望。

到着。
山頂は広場になってて、あちこちにベンチとテーブル。ピクニックに良さげな雰囲気。

山頂周辺を散策。落ち葉いっぱいでズルズルです。

セラピーロードの案内図に従い、山頂の周回ルートを回ってみます。といっても、このルートは車道がほとんどですね。

最初の駐車場へ戻ってきました。来た道を戻って下山。

下山完了。近頃、低山ながら定期的に登ってるので、筋肉痛もなく。体力が戻りつつあるのかも。


  霊山
 
日付 : 2021 / 02 / 19 ( 金 )
天気 : 
目的地 : 霊山(610m)
標高差 : 300m
所在地 : 大分県大分市  GPSログ
コース : 霊山寺(10:37) → 電波塔(10:48) → 登山口(10:50) → 飛来山(11:08) → 霊山(11:34) → 第二展望台(11:50) → 南登山口(12:24) → 霊山寺(12:51)

今日は霊山。近頃は近所の里山ばかりを狙ってます。
ちなみに霊山は2回目ですね。前回は、2014 / 11 / 08。7年ぶりか。

電波塔。
ここはいつ来てもキレイに整備されてますね。そもそも、どういう施設なのかわかってないんですが。

道路脇から登山道へ。マイナー山ながら、よく整備された道。なにげにすれ違う人もいるし、さすが人気の里山ですね。

稜線へ。南登山道からの道と合流します。

山頂。正確には最高点(610m)となってます。正式な山頂(三角点)は、第一展望台の近く(596m)の地点。

その三角点がコチラ。森の中で展望なし。

さらに歩いて、第二展望台。ここが本日いちばんの展望スポット。大分の市街と、遠くには由布鶴見。美しいですねー。

展望台のベンチが新しくなってます。
以前のは丸太を転がしただけみたいなヤツでしたが、今度のはしっかりしてます。

分岐は南登山道の方へ下ります。前回と同じ、周回ルート。稜線の道で、なにげに急坂区間があります。

車道へ出ました。防火水槽があります。
ここからは車道を歩いてスタート地点へ戻ります。

車道歩きは30分ぐらい。目の前の本宮山を眺めながらお散歩気分で歩けます。こういう山道は不法投棄が多いですね。道端に冷蔵庫やテレビがたくさん落ちてます。


  鎧ヶ岳
 
日付 : 2021 / 03 / 11 ( 木 )
天気 : 
目的地 : 鎧ヶ岳(847m) 途中断念
標高差 : 150m
所在地 : 大分県大分市  GPSログ
コース : 四辻峠(10:06)→雨乞山(10:24)→長者原分岐(10:40)→烏帽子岳(10:54)→南登山口(11:15)→四辻峠(11:32)
日平山登山口(11:47)→日平山(11:53)→登山口(12:01)

大分市内の低山シリーズ、最後は鎧ヶ岳です。なんと、大分市の最高峰なんだそうです。楽しみですね。
車は平成森林公園、四辻峠へ。

最初から急な階段が続きます。低山だと舐めてました。

15分ほどで最初のピーク、雨乞山(751m)に到着。
山頂っぽくない地味な感じ。

稜線をそのまま進みます。急坂にはクサリ。親切です。

と、なんじゃこりゃー!
烏帽子岳より先、落石で通れないそうです。えー!

とりあえず烏帽子岳(821m)までは来てみましたが‥。どうすっかなー?

仕方がないので、烏帽子岳の南登山口へ下りてきました。
今回のメイン、鎧ヶ岳に登れないとは。
ここから車道歩きでスタート地点へ戻ります。不完全燃焼。

近くにあった、日平山というのに登ってみましょう。

おっ、なかなか整備された道ですね。実は有名な山?

と思ったら5分かからずに登頂。
これじゃ鎧ヶ岳の代わりになりませんね。リベンジ要。


  久住山
 
日付 : 2021 / 11 / 03 ( 水 )
天気 : 
目的地 : 沓掛山(1503m)
久住山(1787m)
標高差 : 500m
所在地 : 大分県大分市  GPSログ
コース : 牧ノ戸(8:35) → 沓掛山(9:06) → 久住山(11:08) → 沓掛山(13:49) → 牧ノ戸(14:13)

夏の間キャンプにハマり、ちょっと山から遠ざかってました。
ちょっとコロナが収まりつつある(?)昨今、久々メジャーな山へ。紅葉の久住山です。ちょっと遅めに到着。案の定、車は路肩駐車になりました。

車、だいぶ離れたとこへ停めました。登山口まで10分。
やっとスタート。張り切っていきます。

沓掛山から。おー、真っ赤っかですね。いちばん良い季節だー。

何気に写真に写ってますが、今回なんと、3年半ぶりに、あつみさんのお父さん同行してます。えーと、83歳かな。元気です。

山頂、すげー混雑。

到着ー。ちょっと雲がでてきました。
涼しい‥いや、寒い。風を避けながらお弁当を広げます。


無事に帰還。
久々の山歩き、もちろん次の日は筋肉痛でした。結局いちばん元気は現役農家のお父さんですね。