山行記録

2014年 その4
剣山から


2014 / 06 / 14 西日本第二位!

2014 / 06 / 20 今年のミヤマキリシマも見納めか

2014 / 07 / 11 梅雨、真っただ中

2014 / 07 / 23 梅雨明けに雨乞い

2014 / 07 / 29 草群れ 虫群れ 花群れ山

2014 / 08 / 19 サッと由布岳

2014 / 08 / 20 雨の登山もまた好し

2014 / 08 / 21 夏くじゅう

2014 / 08 / 25 ちょっとづつ変わってます


  西日本第二位!
 
日付 : 2014 / 06 / 14
天気 : 晴時々曇
目的地 : 剣山(1955m)
標高差 : 550m
所在地 : 徳島県三好市・美馬市・那賀郡那賀町
コース : 見ノ越(7:45) → 西島駅(8:32) → 刀掛の松(8:53) → 剣山(9:26) → 大剱神社(10:07) → 御神水(10:12) → 西島駅(10:30) → 見ノ越(11:18)
去年の石鎚山( 2013 / 10 / 31 )に続き、今度は西日本第二位の高峰・剣山へ行ってきました。日本百名山に入る高峰ながら、登山リフトもあり簡単に登頂できる山としても有名。今日はリフトは使わず、見ノ越登山口から歩きます。それでも最短ルートの尾根道コース、1時間半であっという間に到着。ほんと手軽な山ですなー。
山頂は広ーい草原。快晴ならば、紀伊半島まで見えるそうです。クマザサの保護のため、全面に木道が敷かれています。山頂に山小屋もあり、整備が行き届いている感じ。
帰りは大剱神社・御神水を経由して遠回り。全体的に急坂もないし、ハイキング気分で登れる気軽な山ですね。

剱神社から出発。

登山リフトをくぐる。

リフト西島駅に到着。

刀掛の松。これに刀を‥。

本宮(山頂)入口。

広ーい山頂。

難なく登頂。余裕。

若返りの水(御神水)。

帰還。余裕の表情。

  今年のミヤマキリシマも見納めか
 
日付 : 2014 / 06 / 20
天気 : 曇時々晴
目的地 : 扇が鼻(1698m)
星生山(1762m)
久住山(1787m)
標高差 : 750m
所在地 : 大分県竹田市
コース : 赤川登山口(8:26) → 扇が鼻(9:58) → 星生山(10:40) → 久住分れ(11:12) → 久住山(11:33) → 赤川登山口(12:57)
今年の梅雨は長引くそうですね。今日も微妙な天気。早く明けて欲しいものです。
久しぶりに久住山に登ってみようと、赤川の登山口へ。連日の雨で南側の登山道はぐちゃぐちゃになっているのは想定内です。こんな微妙な天気ながら、今日は人が多い。平日だというのに、結構すれ違いました。
もう時期は終わってると思ってたミヤマキリシマ、扇ヶ鼻から星生にかけてチラホラ。今年は長い気がしますね。

ズボンびしゃびしゃ。

扇ヶ鼻。着いたどー!

これで見納め。

星生崎から久住山。

久住山。展望なし。

赤川道といえば階段。

  梅雨、真っただ中
 
日付 : 2014 / 07 / 11
天気 : 晴のち曇
目的地 : 久住山(1787m)
中岳(1791m)
天狗ヶ城(1780m)
標高差 : 550m
所在地 : 大分県竹田市
コース : 大曲(8:16) → すがもり小屋(8:55) → 久住分れ(9:32) → 久住山(9:53) → 御池(10:12) → 池の小屋(10:22) → 中岳(10:30) → 天狗ヶ城(10:46) → 久住分れ → すがもり小屋(11:35) → 大曲(12:13)
前回から1ヵ月近く空いちゃいましたね。まだまだ梅雨は明けてませんが、今日は降らない予報なので行ってきました。昨日まで記録的な大雨だっただけに、足元悪いだろうなー。
そのせいか、登山客は少なめ。この時期で久住山の山頂を独り占めできるのは珍しい。腰を下してのんびりしてきました。
これも大雨の影響、こんなに水量の多い御池を見るのは初めてです。すげーなー。稜線沿いに御池を大回りして池の小屋へ。御池を見下ろす高台(1740mピーク)にある遭難慰霊碑にも立ち寄ってきました。九重には何度も来てるけど、実は慰霊碑まで来たのは初めてだったりします。昭和5年、2人の若者が遭難死した時のものだそうです。80年以上も前の物なんですね。

川になってる北千里。

山頂貸切り。久住山。

御池。増水中。

遭難慰霊碑。

中岳。何も見えなくなった。

天狗ヶ城。降りそう‥。

  梅雨明けに雨乞い
 
日付 : 2014 / 07 / 23
天気 : 
目的地 : 雨乞岳(1073m)
黒岩山(1106m)
標高差 : 250m
所在地 : 大分県別府市・由布市
コース : 雨乞林道登山口(7:55) → 取り付き(8:13) → 雨乞岳(8:33) → 黒岩山(8:58) → 作業道出合い(9:25) → 登山口(9:37)
九州北部地方、梅雨明けしましたー!そして明けた途端、猛暑ですね(写真じゃわかりにくいですが、日差し強いです)熱中症の時期に突入ですね。気をつけましょう。
前々から気になってた、雨乞岳。ずっと前 ( 2012 / 3 / 14 ) に登った、倉木山・城ヶ岳と合わせて、「雨乞3山」と呼ばれたりもしているそうです。
雨乞林道(未舗装路)を5kmほど登り、ゲート手前に駐車。ここがスタート地点です。取り付き点の分岐はわかりにくいですが、小さなオレンジの看板が目印。踏み跡は結構はっきりしてるんですが、なんかトゲトゲの植物が多くって歩きにくなったです。痛い痛い。

雨乞1号集材路ゲート。

あっという間に雨乞岳。

黒岩山。森の中‥。

  草群れ 虫群れ 花群れ山
 
日付 : 2014 / 07 / 29
天気 : 
目的地 : 花牟礼山(1170m)
標高差 : 350m
所在地 : 大分県由布市
コース : 林道終点(9:15) → 牧野道終点(9:38) → 展望台(9:58) → 花牟礼山(10:13) → (往復) → 登山口(10:59)
今回は、2年ぶりとなる花牟礼山。久しぶりだから道を覚えてるかなー?と思いながらも、なんとか林道終点の登山口へ到着。真夏だけあって、林道の両側、草木が生い茂っていますね。そんな道をバサバサ・ギーギーと走ったおかげで、車がキズだらけです。まぁ今に始まったことではないですが‥。
気を取り直してスタート。今日はすごく蒸し暑いです。 牧野道も草木がいっぱい。道を埋め尽くすほど茂ってます。前回の記憶を頼りに、草を掻き分け進みます。うーん、こりゃヒドイ。
取り付き点から稜線までの登りは、森の中だけあって踏み跡もしっかり残ってます。この区間だけは快適。やれやれ。‥で、稜線に出ると草・草・草。うぉー道がわからんー!
そんなこんなで格闘の末、やっと到着。いやー、短時間ですごく疲れました。

牧野道終点。既に疲労。

尾根へ出たが‥道はドコじゃ?

いやー、着いた着いた。

  サッと由布岳
 
日付 : 2014 / 08 / 19
天気 : 晴のち曇時々雨
目的地 : 由布岳
 西峰(1584m)
 東峰(1583m)
標高差 : 800m
所在地 : 大分県由布市
コース : 正面登山口(7:54) → マタエ(9:32) → 西峰(9:51) → 東峰(10:25) → 正面登山口(11:40)
恒例となりつつあった夏休み遠征、今年は諸事情により無しです。残念。
そんなわけで、近場の由布岳へ。近頃なんだか不安定な天気が続いてますが、サッと行ってサッと登ってくれば大丈夫でしょう。ということで、サッと行ってきました。
登山口には、福岡から来たという小学生の団体が。なんとか下山まで降らなきゃいいねー、と思ってたんですが、出発してすぐに小雨がパラパラ。本降りにはなりませんでしたが、山頂がガスってしまいました。まぁこれも良い思い出ってことで。

お子様の団体が来てます。

雨、降りませんように。

マタエから。一瞬の晴れ間。

西峰到着。

東峰斜面。ガス上がってきた。

そしてガスの中。東峰。

  雨の登山もまた好し
 
日付 : 2014 / 08 / 20
天気 : 曇時々雨
目的地 : 久住山(1787m)
沓掛山(1503m)
標高差 : 500m
所在地 : 大分県竹田市
コース : 牧ノ戸(8:22) → 久住分れ(9:37) → 久住山(9:59) → (往復) → 沓掛山(11:12) → 牧ノ戸(11:27)
登山口へ到着しましたが、小雨が降っています。一瞬考えましたが、でもまぁ、せっかく来たから登ろうかな。降っても小雨程度だろうと、傘を持参。折り畳みじゃないんでかさばりますが、初心者コースなんで問題ないでしょう。
案の定、パラパラ小雨が降ったり止んだり。レインウェアを着るほどでもなく、傘で正解。
天気も微妙なんで、久住山にのみ登頂し、そのまま引き返しました。

視界が悪いなー。

ピンクの傘と久住山。

沓掛山。ガスが晴れてきた。

  夏くじゅう
 
日付 : 2014 / 08 / 21
天気 : 
目的地 : 天狗ヶ城(1780m)
中岳(1791m)
久住山(1787m)
標高差 : 550m
所在地 : 大分県竹田市
コース : 大曲(8:10) → すがもり小屋(8:51) → 久住分れ(9:30) → 天狗ヶ城(9:50) → 中岳(10:00) → 久住山(10:40)→久住分れ(11:05)→すがもり小屋(11:34) → 大曲(12:11)
昨日とは、うってかわって快晴です。今日は大曲から。2か月前 ( 2014 / 7 / 11 ) のコースと同じです(逆回りですが)
前に来た時、すがもり小屋の鐘のヒモが切れてたようですが、いつの間にやら直ってますね。よかったよかった。
久住分れで、牧ノ戸方面から登ってきた小学生の団体と合流。なんか見覚えのある子達だなー、と思ってたら一昨日 由布岳に登ってたお子様達ではありませんか。小学生が連日登山とは、なかなかハードな教育方針ですね。がんばれー。
それにしても今日は空気が澄んでます。阿蘇山まではっきり見えます。気持ちがいーなー。心地よい風も吹いてて、いい感じ。のんびりできました。

今日の硫黄山。

緑と青のコントラストですよ。

青く青い御池。

天狗ヶ城。

中岳。風が心地よい

久住。‥昨日も来たなー。

  ちょっとづつ変わってます
 
日付 : 2014 / 08 / 25
天気 : 曇時々雨
目的地 : 大船山(1786m)
標高差 : 750m
所在地 : 大分県竹田市
コース : 長者原登山口(7:46) → 雨ヶ池(8:47) → 坊がつる → 段原(10:26) → 大船山(10:43) → 法華院山荘(11:56) → すがもり小屋(12:41) → 長者原登山口(13:39)
今日は大船。ここんとこ近場の山ばかり攻めてます。忙しくって、県外まで行く余裕があったりなかったり‥。天気も微妙ですしね。それでも今日は、ちょっとロングコース。
スタート直後、いつも通ってるタデ原湿原(雨ヶ池方面)の道が、工事のため通行止めになっています。迂回路の看板に沿って歩くと、なんか新しい木道が出来てますね。キレイで歩きやすい。いーねー。
坊がつるを経由して大船山へ取り付き。段原まで行くと、新しい看板が出来ていることに気付きます。これまたいいですね。黒岳方面の道、わかりにくかったですからね。

新しい木道。歩きやすい!

新しい看板。わかりやすい!

いつもの山頂。景色悪い!