2019 / 08 / 12 木曽駒ヶ岳

2019 / 08 / 13 仙丈ヶ岳

2019 / 08 / 14 霧ヶ峰

2019 / 08 / 15 白樺湖一周


  木曽駒ヶ岳
 
日付 : 2019 / 08 / 12 ( 月 )
天気 : 
目的地 : 中岳(2925m)
木曽駒ヶ岳(2956m)
宝剣岳(2931m)
標高差 : 350m
所在地 : 長野県木曽郡上松町・木曽町・上伊那郡宮田村  GPSログ
コース : ロープウェイ千畳敷駅(7:34) → 乗越浄土(8:29) → 宝剣山荘(8:43) → 中岳(9:04) → 木曽駒ヶ岳(9:40) → 頂上山荘(11:17) → (巻き道) → 宝剣山荘(11:44) → 宝剣山(12:05) → 乗越浄土(12:37) → 剣が池(13:32) → 千畳敷駅(13:46)

今年2回目の夏休み、お盆休み遠征が始まりました。今回は、あつみさんが一緒です。
まずは高度順応を兼ね、楽なロープウエイ登山。何度も来ている中央アルプス・木曽駒です。

いつもの菅の台バスセンター。お盆休みとあって、混雑してます。
チケットを買うにも長い行列。早朝5時でこれですよ。
そして運賃が値上がりしてますねー。

臨時バスが運行され、連続運転しています。
1時間ぐらい待って、やっとバスに乗れました。
やれやれ、みんな好きですねー。

30分ほどバスに揺られ、しらび平に到着。ここから駒ヶ岳ロープウエイに乗り換えます。こちらも混雑。待ち時間はないですが、満員電車のごとく、ぎゅうぎゅうに押し込められます。
ロープウエイの中から富士山とか見えたけど、写真を撮るような余裕はなし。

やっとスタート地点、千畳敷に到着。
ここへ来るのは3回目。そして、こんな快晴は初めてです。うれしいなー。

駒ヶ岳神社にて安全祈願を済ませ、いざ出発。

まずは稜線の上、乗越浄土を目指します。
青い空と緑のコントラストが素晴らしい。

遊歩道を15分ほど歩いたところで、八丁坂に取り付きます。

八丁坂に連なる人々。うーん、人が多いなー。
特にファミリー客が多いです。子どもたちが元気に駆け上がっていきます。

振り返ると、南アルプスの山々。
標高1位・富士山、2位・北岳、3位・間ノ岳を同時に眺めることができます。

乗越浄土でひと休みして、宝剣山荘までやってきました。
ソフトクリームが美味そうだなー。

こないだ縦走した八ヶ岳が目の前に。
あれは楽しかったなー。ロングトレイルにハマっちゃいそうだ。

中岳までやってきました。看板が新しくなってます。

中岳から見た木曽駒山頂。のんびり歩きながら高度順応。
日差しは強いですが、3000mの高地は涼しいぐらい。

おっ、よくよく見ると、彼方に北アルプスが。
槍ヶ岳、尖ってますねー。

はい、木曽駒ケ岳到着です。
標高差も少なく、ウォーミングアップにぴったりの山。
そして人がいっぱい、混雑してます。

人が多くて賑やかな山頂。昼ご飯は、ちょっと離れていただきます。
お菓子もたくさん持ってきてるんで、のんびりしましょう。

帰りは北側の尾根、馬の背方向へちょっと寄り道。
ちょっとメイン道を外れるだけで、人がいない静かな登山道。貸切り気分で気持ちがいいですね。

復路は中岳を通らず巻道へ。「難路」の表示ありますが、大したことないです。

宝剣山荘まで戻った後、宝剣岳の岩場へ挑戦。
こちらは危険箇所。滑落注意。
クサリをしっかり持って、慎重に進めば大丈夫です。

宝剣岳登頂。山頂も岩がゴロゴロ。
真下に千畳敷を眺めることができます。かなりの高度感。

かなりのへっぴり腰ですが、岩場の先端で。
バックは伊那前岳方面ですね。少し雲が出てきましたか。そろそろ下山しましょう。

帰りも同じクサリ場を通ります。

乗越浄土から千丈敷を見おろす。
八丁坂は人が多くて、時々渋滞してます。

ロープウエイ乗り場に戻る前に、剣ヶ池までお散歩。観光客も歩く遊歩道となってます。
いやー、天気も良くて最高の天空散歩となりました。

帰りのロープウエイは大混雑。
連続運転してるんですが、1回で60人しか運べないですからね。
整理券をもらってから、ブラブラしながら順番を待ちます。
結局2時間半ぐらい待って、ロープウエイに乗ったのは16時半でした。
さすがお盆連休中ですね。


  仙丈ヶ岳
 
日付 : 2019 / 08 / 13 ( 火 )
天気 : 
目的地 : 小仙丈ヶ岳(2855m)
仙丈ヶ岳(3033m)
標高差 : 1000m
所在地 : 山梨県南アルプス市・長野県伊那市  GPSログ
コース : 北沢峠(6:52) → 二合目(7:29) → 大滝ノ頭(8:31) → 小仙丈ヶ岳(9:51) → 仙丈ヶ岳(11:21) → 仙丈小屋(12:28) → 馬の背ヒュッテ(13:11) → 大平山荘(14:57) → 北沢峠(15:15)

遠征2日目の今日は、南アルプスの入門山、仙丈ヶ岳です。
俺にとっては 6年ぶり、あつみさんには初めての南アルプスとなります。

前夜は仙流荘の駐車場に車中泊。始発6時のバスに乗りこみます。
(南アルプス林道は、マイカー規制あり。詳しくは伊那市のHP参照ください)
この日は連休で、臨時バスが運行。結局、定刻より早く動き出しました。

1時間ほどバスに揺られ、スタート地点となる北沢峠に到着。
みんな到着と共にバタバタ入山。のんびり写真とか撮ってたら、いちばん最後になっちゃいました。
バスの最終が16時なので、ついつい急いじゃう気持ちもわかります。

森の中をゆっくりと登って行きます。
ファミリー登山向けのこのルート、危険箇所もなく歩きやすいです。

木々の間から、北アルプスが見えますね。
槍ヶ岳はどこからでもわかりやすい。

おっと、なんかすごい整備されてます。安全第一です。

5合目となる、大滝ノ頭。ここから少し、斜度が増してきます。森林限界までもう少し。

6合目で森を抜け、すごい視界がひらけるのは知ってました。
が、急にガスってきてこの有様。なんじゃこりゃー?
寂しそうな背中になってます。

稜線歩きで小仙丈ヶ岳まで来ました。
あいかわらずのガスの中。それどころか、ちょっと降ってきました。慌ててレインウエアを着ます。

あつみさんの新しいザック、新品のザックカバーが役立ちます。
なかなか目立つ色ですね。せっかくの稜線コース、晴れてくれないかなー?濡れた岩場がイヤな感じ。

と、岩場を抜けた辺りで、ガスが消えていきます。
おー、いいぞー。

さっきの雨がウソのように、快晴になりました。
山の天気はわからんもんじゃ。
八合目あたりから小仙丈沢カール。美しーい。

振り返ると、甲斐駒ヶ岳もきれいに見えます。鋸岳はギザギザしてます。

仙丈小屋分岐のあたり。地味にキツイ登りが続きます。
あと30分、ラストスパートです。

やりました。南アルプスの女王、仙丈ヶ岳(3033m)。
日差しが強く暑いです。ジリジリ太陽の下で昼ご飯。

後ろに見えるのが大仙丈ヶ岳。
いつかこの仙塩尾根を歩いてみたい。

山頂をぐるっと周回、仙丈小屋の方に下って行きます。ザレた急斜面。
ちなみに現在、仙丈小屋の水場は涸れているそうです(夏場は涸れることが多いので注意)

前回同様、藪沢のルートで下山することにしました。
急斜面をどんどん下っていきます。後ろに見えてるのが山頂。

馬の背ヒュッテを過ぎると沢沿いの道。水音を聞きながら歩きます。

前回はこの辺に雪渓が残ってたんですが、今年は無し。猛暑の影響でしょうか?

渡渉点。水が冷たい。
この後、沢から離れ、森の中の急坂となります。なかなか大変。

無事、大平山荘まで下ってきました。
この小屋、家庭の事情だとかで8月中は閉まってるそうです。

最後のひと登り。北沢峠に戻ります。
車道沿いに歩いても戻ることができますが、遠回りになります。ショートカットの山道で、約15分。

ゴール。最終のバス、16時に無事間に合いました。
というか、今日は乗車する人が多かったため、定刻以外にも臨時でどんどんバスが出てました。


  霧ヶ峰
 
日付 : 2019 / 08 / 14 ( 水 )
天気 : 曇のち雨
目的地 : 霧ヶ峰
 車山(1925m)
標高差 : 300m
所在地 : 長野県茅野市・諏訪市・諏訪郡下諏訪町・小県郡長和町  GPSログ
コース : 車山肩(6:52) → 自然保護センター(7:38) → 第5園地(8:08) → 沢渡(8:38) → ヒュッテみさやま(8:54) → 八島駐車場(9:33) → 奥霧小屋(10:01) → 物見石(10:47) → 蝶々深山(11:34) → 車山乗越(12:05) → 車山(14:42) → 車山肩(13:33)

お盆遠征3日目。
予定では今日も南アルプスだったんですが、台風10号の接近により中止しました。
で、観光気分で霧ヶ峰へ。エアコンっぽい名前ですが、いちおう山です。いや、ほぼ観光地です。最高峰・車山を含め、周回ルート行ってきます。

スタートは車山肩の駐車場。時計回りでスタート。
台風が近づいているせいか、風が強めです。雲がどんどん流されてます。雨、降らなきゃいいが‥。
雲はあるものの、なかなかの眺めの良さ。まさに高原って感じで気持ちがいい。

車道と平行に遊歩道を歩き、自然保護センターまでやってきました。
この辺りは、霧が峰自然探究路となってるようです。
案内板に従って、沢渡方面へ。

が、この自然探究路というのがクセモノ。
なんだ?全然整備されてないじゃねーか。夏場だからか、藪こぎ状態。

第5園地(自然探究路の終着点)を過ぎ、分岐を沢渡方面へ。
あいかわらずの藪こぎですが、少しはマシになりました。
このルートはおすすめできませんね。周回するなら、車山肩から沢渡へ直接抜ける道があるんでそちらへ行きましょう。

沢渡が近くなり、苔むす森へでました。ここは雰囲気がありますね。
うーむ、コケコケしてます。

車道へでました。沢渡にある、ヒュッテ・ジャヴェルの敷地みたいです。ここからは八島ヶ原湿原へ向かいます。

うーん、気持ちが良い道。一瞬、晴れ間も見えました。
ここからしばらくは観光客モードですね。

ヒュッテみさやまの前を通り、湿原に入ると歩きやすい木道に変わります。
いろんな珍しい高原植物が咲いてて、みんなバシバシ写真を撮ってますね。

この八島ヶ原湿原は、国の天然記念物・文化財になってるそうです。
湿原の回りとぐるっと1周、木道を歩いて約1時間。なかなか距離がありますね。所々にベンチなんかもありますんで、休みながら進みます。

湿原を離れ、坂を登ります。振り返ると、さっきの巨大な湿原を眺めることができます。
この八島ヶ原湿原、上から見るとハート型に見えるとかなんとか。

物見岩へ到着。なんかこの岩、目つきが悪いですね。
ここでお昼ご飯タイムとしましょう。テーブルになりそうなちょうど良い岩がゴロゴロしてて、ランチにもってこいの場所。

はりきって、最高峰・車山を目指します。
蝶々深山のピークを過ぎると見えてくる、山の頂上にポツンと建ってる気象レーダー観測所が目印。

車山湿原を過ぎ、乗越の手前にゆるやかな木道。歩きやすーい。

さぁ、山頂へのラストスパート。本日いちばんの急坂。ていうか、階段。
歩くのがイヤな人は、展望リフトもあります。
下の方に見えてるのは、かの有名な白樺湖です。

はい到着。リフトがあるおかげで、一般観光客もいっぱい、賑わってます。小さな神社(車山神社)と、大きな気象観測所があります。
晴れてれば360度の展望。目の前に八ヶ岳が見えるハズだったんですが、ガスガスですねー。残念です。

山頂でのんびりした後は、車山肩へ下山するだけ。
緩やかな下り坂をのんびり歩いてたら、最後になって降ってきました。ありゃまー。

無事下山。観光地の霧が峰、お土産売り場は充実ですね。
そんなに暑くもないですが、ソフトクリームです。


  白樺湖一周
 
日付 : 2019 / 08 / 15 ( 木 )
天気 : 
目的地 : 白樺湖(1416m)
所在地 : 長野県茅野市  GPSログ
コース : すずらんの湯駐車場(9:56) → 池の平神社(10:01) → R152出合(10:15) → 御座岩(10:33) → ビューホテル(10:42) → 池の平ファミリーランド(10:57) → ローソン(11:00) → ゆびきり橋(12:08) → 駐車場(12:25)

超大型台風10号は、あいかわらず日本海で停滞中。今回の遠征、登山はもう無理っぽいですね。
というわけで、今日も観光モード。美ヶ原へ行ってみたけど強風・ガスで真っ白だったんで、白樺湖へ移動。のんびり一周、散策などしてきたのでその記録です。

白樺湖畔にある、すずらんの湯の公共駐車場。
避暑地で温泉もあるし、車中泊に最高の場所。キャンピングカーがたくさん並んでます。
うーん、みんなマナーが悪いなー。やりたい放題。
キャンプ場じゃないんだから、テーブルを出すなー!洗濯物を干すなー!

白樺湖の湖周は、「白樺ぐるりん」と言う3.8kmの散歩・ジョギングコースが整備されてます。
こりゃあ散策にちょうどいいですね。

池の平神社。
近くにフィッシングセンターがあり、ワカサギ釣りをする人がたくさんいました。思い思いの休日を過ごしてます。

白樺湖ごしの蓼科山。
天気良さそうに見えるけど、台風の影響で終日強風。

湖の北側はけっこう栄えてますが、南側は廃墟となったホテルなんかがたくさんあります。バブル時代を感じさせますね。
何十年も時が止まったホテルは、ある意味趣がありますが、観光の面からみるとマイナスでしょうなー。
ここは取り壊し中の模様。新しい施設が建つようです。

蓼科テディベア美術館。
世界のテディベアが1万体以上あるそうです。
駐車場は満車状態でした。


池の平ファミリーランド。白樺湖観光の中心的存在ですね。
子供向けの遊具が多いようです。ジェットコースター、楽しそう。

ローソンでお弁当を買って、湖畔でいただく。
うーん、風が強いなー。ボート乗り場のスワン達が、ガコンガコンと暴れてます。

ジョギングコースを離れ、湖畔の木道。
今にも壊れそうなスリルを楽しみます。

ゆびきり橋。
すぐそばに白樺湖の水源地があります。草木が生い茂って、よくわかりませんでした。

こちらは、八臣の雫と呼ばれる水場。
ちょっとした水遊びができます。冷たくて気持ちいい。
地下200mから湧いてるそうです。飲用は自己責任で。

駐車場に戻ってきました。
休み休み、のんびり歩いて2時間半。

最後に白鳥ボートにでも乗るかー、とボート乗り場へ。
が、強風のため運休になってました。
午前中はなんとか営業してたようですが、流され戻れなくなってるボートがたくさんいましたからね。

そんなわけで、台風に振り回されたお盆遠征はこれにて終了です。