2017 / 01 / 01 登り初め 2017

2017 / 01 / 02 新年・初詣

2017 / 01 / 03 新春ロングコース

2017 / 01 / 04 正月休み最後

2017 / 01 / 09 新春・初ふぶき

2017 / 01 / 16 雪の芸術

2017 / 01 / 23 雪降る九重へ

2017 / 02 / 18 春の気配が忍び寄る

2017 / 03 / 03 今年最後の冬山かな


  登り初め 2017
 
日付 : 2017 / 01 / 01 ( 日・祝 )
天気 : 
目的地 : 由布岳
 東峰(1583m)
 西峰(1584m)
標高差 : 800m
所在地 : 大分県由布市  GPSログ
コース : 正面登山口(9:24) → 合野越(10:00) → マタエ(10:52) → 東峰(11:03) → 西峰(11:35) → 正面登山口(13:28)

2017、あけました。昨日以上に暖かく。空が青く、青いですなー。

雲に浮かぶ九重連山。地球は丸い。

2017初ピーク。
西峰でラーメン作って食べようとしたら、箸を忘れたことに気付く。ザックの底にあった、爪楊枝でラーメンをすする。正月早々なんてこった。


  新年・初詣
 
日付 : 2017 / 01 / 02 ( 月・祝 )
天気 : 
目的地 : 鶴見山(1374m)
南平台(1216m)
標高差 : 650m
所在地 : 大分県別府市  GPSログ
コース : 御嶽権現社登山口(9:20) → 南平台分岐(9:48) → 鶴見山(10:29) → 御嶽権現社登山口(11:24)

初詣でを兼ねて、鶴見山へ。火男火売神社の中宮。
今年の安全山行を願います。今年は前厄だし、いろいろとお願いします。

さすがに正月はロープウェイ駅も混雑してます。人がいっぱい。
正月らしい音楽(お琴みたいな)もかかってて、いい雰囲気ですね。

みんな寒そうにしてる中、1人だけTシャツ1枚で写真を撮ってる人。
さすがにこの雰囲気の中、ラーメンを作るのは気がひけたので退散。


  新春ロングコース
 
日付 : 2017 / 01 / 03 ( 火 )
天気 : 
目的地 : 大船山(1786m)
標高差 : 750m
所在地 : 大分県竹田市  GPSログ
コース : 長者原登山口(8:52) → 雨ヶ池(9:48) → 坊がつる(10:25) → 段原(11:25) → 大船山(11:40) → 法華院山荘(13:20) → すがもり小屋(13:57) → 長者原登山口(15:01)

今年初の九重連山へ。連日の好天で、ほとんど雪もないですね。
ここは雨ヶ池。空気が冷たく澄んでて、気持ちがいい。

段原の手前から久住山方面。
坊がつるには10張ほどのテントが。ここで年越しをするようなツワモノもいるんだろうなー。

はい、山頂。風が強くて耐えらず。

昼ご飯は段原に戻ってから。
風がないと、陽射しもあってポカポカします。ラーメンが美味いなー。


  正月休み最後
 
日付 : 2017 / 01 / 04 ( 水 )
天気 : 
目的地 : 元越山(582m)
標高差 : 550m
所在地 : 大分県佐伯市  GPSログ
コース : 駐車場(8:52) → 色利浦登山口(8:57) → 第一展望台(9:13) → 第二展望台(9:26) → 第三展望台(9:39) → 第四展望台(9:51) → 狼煙台跡(10:12) → 元越山(10:26) → (往復) → 駐車場(12:50)

何気に昨年、12 / 29 から7日連続登っております。今年の正月は体が鈍らないよう、がんばってます。そんな連休も最終日。

今日は元越山。前回 ( 2013 / 05 / 01 ) は山側の中野河内から登りました。なので今回は海側、色利浦よりアタックです。
すごく整備された登山口。駐車場にはトイレ・休憩所アリ。休憩所の中、「ご自由に」とミカンがいっぱい置いてありました。ほっこり。

駐車場から5分、ここが登山口。最初から、結構な登りスタート。

登山口から15分、第一展望台。目の前に広がるのは米水津湾。いっきに登ったなー。

第三展望台。ここが五合目になります。第二展望台の手前で稜線に上がるとさらに展望が開けます。全体的に、海側ルートの方が景色は楽しめまて良いかも。
このコース、第一から第五まで15分おきに展望台があって飽きません。ファミリー登山にちょうどいい。

狼煙台の手前で林道を横切る。普通に車で通れそうな林道。

山頂手前。ゆるやかコースと急登コースの分岐が。両方通ってみましたが、そんなに変わらないかも。ゆるやかコースの途中に、上の地蔵や浦代コースへの分岐。浦代コースはマイナーっぽい。よっしゃ、次回はここから登るかー。

着きました。お弁当を食べてのんびり。
ほんと今日は暖かい。昼寝も出来ます。

山頂からの眺め。前回と違い、晴れ渡ってます。祖母・九重はもちろん、由布岳もうっすら見えますね。海側は若干霞んでますが、雄大ですねー。


  新春・初ふぶき
 
日付 : 2017 / 01 / 09 ( 月・祝 )
天気 : あられのち雪・山頂ガス
目的地 : 中岳(1791m)
天狗ヶ城(1780m)
沓掛山(1503m)
標高差 : 550m
所在地 : 大分県竹田市  GPSログ
コース : 牧ノ戸(8:42) → 久住分れ(9:57) → 御池(10:08) → 中岳(10:22) → 天狗ヶ城(10:38) → 久住分れ(10:54) → 沓掛山(12:04) → 牧ノ戸(12:21)

山間部ではちょっと降ったみたいですね。どんな感じか確かめに、九重へ。登山口からずっと濃いガスに包まれてます。慣れてないと通り慣れた道でも迷いそう。

御池。まだ完全結氷とはいかず。池のフチをそろりそろりと歩きます。

中岳いぇー! 強風。超寒い。
居合わせたおじさんと、ひーひー言いながら写真を撮り合って、すぐに退散。

天狗ヶ城いぇー! こっちはなぜか、それほど風もなく。
久住分れの避難小屋まで戻り、ラーメンで温まります。いやー、つらかった。冬山は楽しいなー。


  雪の芸術
 
日付 : 2017 / 01 / 16 ( 月 )
天気 : 曇のち晴・山頂ガス
目的地 : 沓掛山(1503m)
久住山(1787m)
扇ヶ鼻(1698m)
標高差 : 500m
所在地 : 大分県竹田市  GPSログ
コース : 牧ノ戸(8:35) → 沓掛山(8:57) → 久住分れ(9:56) → 久住山(10:17) → 扇ヶ鼻(11:15) → 沓掛山(12:26) → 牧ノ戸(12:42)

週末、記録的大寒波に襲われた日本列島。でも九州はそんなでもなかった?
やまなみハイウェイは冬タイヤ規制。実は今シーズン、スタッドレスタイヤを買い替えたんです。前のヤツ、もうツルツルで滑りまくってたから。

うん、積もってるけど、そんなでもない。

久住分れを越えると急にガスってきた。やばい、山頂は超吹雪。強風で雪が舞いあがり、目が開けられません。久々にゴーグル登場。

あれ?久住分れまで戻ってくると急に晴天。なんじゃい?この天気。

おー、扇ヶ鼻、キレイだなー。久々に行ってみるか。

樹氷のモンスターがニョキニョキ。太陽あたってキラキラしてます。

あれ?さっきまで猛吹雪だった久住山、普通に山頂が見えてますね。タイミング悪ーっ。


  雪降る九重へ
 
日付 : 2017 / 01 / 23 ( 月 )
天気 : 
目的地 : 中岳(1791m)
天狗ヶ城(1780m)
沓掛山(1503m)
標高差 : 500m
所在地 : 大分県竹田市  GPSログ
コース : 牧ノ戸(9:25) → 沓掛山(9:57) → 久住分れ(11:09) → 御池(11:30) → 中岳(11:48) → 天狗ヶ城(12:09) → 久住分れ(12:28) → 沓掛山(13:32) → 牧ノ戸(13:47)

またまた寒波襲来。雪が降る中、行ってきました。
湯の平経由の山道、除雪が追い付いておらずスタッドレスでも登らない。今シーズン初のチェーン登場です。
登山口はマイナス10度。車から降りるのに、覚悟が必要です。

さぁスタート。写真じゃよくわかりませんが、ずっと雪が降ってます。銀世界。粉ー雪ーっ。らららー。
空気が乾燥してて、顔が痛い。

沓掛山。ずっとガスってて展望がないですなー。
こんな天気だからか、人は少なめ。

御池、完全結氷してます。池の真ん中で写真撮影。
ここは風の通り道。すごい強風だー。

中岳登頂。
ネックウォーマーが凍ってバリバリ。久々のマイナス20度越えです。


  春の気配が忍び寄る
 
日付 : 2017 / 02 / 18 ( 土 )
天気 : 曇のち晴
目的地 : 由布岳
 東峰(1583m)
 西峰(1584m)
標高差 : 500m
所在地 : 大分県由布市  GPSログ
コース : 正面登山口(8:57) → 合野越(9:29) → マタエ(10:27) → 東峰(10:39) → 西峰(11:04) → 正面登山口(12:47)

また1ヵ月あきました。ここんとこいろいろで、山の時間が取れないのが悩みです。さらに今年から、ちょっと勤務カレンダーが変更になり連休が取りにくく。県外遠征したいのに、近場の山ばかり攻めてます。
そんなわけで今日も由布岳。16日に春一番が観測され、ずいぶん暖かくなってきました。久々に、バイクでぶぃーんと行ってきました。

7合目越えると、まだまだ白いですね。霜がびっしり。地面は融けてるんでアイゼンは不要。ただし、山頂からお鉢回りコースはまだ凍ってたんで、アイゼンあった方がいいかも。

東峰。タイミング良く、太陽が出てきました。じっとしてても耐えられる寒さ。春だねー。

西峰。山頂標の土台が進化。コンクリートで固められてました。こういうのって、ここまでセメントを持って上がるのかな?ご苦労様です。


  今年最後の冬山かな
 
日付 : 2017 / 03 / 03 ( 金 )
天気 : 
目的地 : 黒岳風穴
標高差 : 400m
所在地 : 大分県竹田市  GPSログ
コース : 男池登山口(8:53) → ソババッケ(9:42) → 風穴(10:32) → 男池登山口(11:40)

3月に入り、もう雪山は終わりかと思われましたが。もうひと寒波、来ましたね。今日はあまり時間がなかったんですが、午前中だけ、男池の原生林めぐり。
写真では大したことなさそうですが、思ったより雪、あります。

ソババッケに到着。
ここで引き返す予定でしたが、もうちょっと進みます。

なんだかんだで風穴まで来ちゃいました。新雪を踏むギシギシ音が心地よい。

急ぎながらも風穴探検。やばい、午前中で帰れるかな?

10時を過ぎるとぐんぐん気温が上がります。どんどん雪が溶け、男池まで帰ってくるころには、ほとんど無くなっちゃいました。すっかり春ですね。