山行記録

2013年  その3
ボルダリング


2013 / 03 / 24 雲仙

2013 / 03 / 25 迫力の平成新山

2013 / 04 / 13 美ら島やえやま

2013 / 04 / 27 急峻健脚コース

2013 / 05 / 01 地球が丸く見える山

2013 / 05 / 03 G.W.遠征

2013 / 05 / 04 草原と花の山

2013 / 05 / 05 子どもの日、リベンジ英彦山


  雲仙
 
日付 : 2013 / 03 / 24
天気 : 
目的地 : 九千部岳(1062m)
標高差 : 450m
所在地 : 長崎県雲仙市
メンバー : 2人
コース : 田代原トレイルセンター(9:17) → 九千部岳(10:49) → 牧場歩道(12:38) → 田代原トレイルセンター(13:06)
初めてとなる、長崎県の山。観光旅行を兼ねての、遠征登山です。前日に移動し、島原半島入り。ホテルの朝食バイキングでお腹一杯。万全の態勢です。
が、天気がイマイチ。メインの普賢岳は明日に延期し、今日は九千部岳(一応、雲仙岳の一部)へトライ。
田代原の登山口から、反時計回りでの周回ルート。曇っている割に景色も良く、なかなかの良いコース。のんびり登り続け、1時間半ほどで登頂。山頂付近に、九千部大明神なる祠が祀られていました。
山頂からの景色がまた素晴らしい。雲仙三峰が見渡せます。天気が良ければ最高なんだろうなー。明日の予報は晴れ。楽しみです。さー、雲仙温泉に入って疲れをとりましょう。

登山口。雨降りそう。

けっこう険しい?

あっという間に山頂。

平成新山、スゲー荒々しい。

苔生す登山道。

ゴール。疲れてますね。

  迫力の平成新山
 
日付 : 2013 / 03 / 25
天気 : 晴のち曇
目的地 : 雲仙
 妙見岳(1333m)
 国見岳(1347m)
 普賢岳(1359m)
標高差 : 300m
所在地 : 長崎県島原市・南島原市・雲仙市
メンバー : 2人
コース : 仁田峠(8:59) → 妙見駅(9:32) → 妙見岳(9:45) → 国見岳(10:17) → 鬼人谷分れ(10:40) → 鳩穴分れ(11:12) → 霧氷沢(11:45) → 普賢岳(12:01) → あざみ谷(13:09) → 仁田峠(13:31)
やってきました。今日は雲仙のメイン、三峰縦走コースです。
仁田峠の雲仙ロープウェイからスタート。まずは妙見岳を目指します。ロープウェイで上がれば、妙見山頂まであっという間なんですが、そこはちゃんと歩いて登ります。ちゃんと階段で整備されてて、登りやすい。あっという間に妙見駅(上の駅)です。いやー、普賢岳が間近に見えますね。そのまま国見岳へ。山頂手前、ちょっと険しい箇所がありますが、親切にロープが張られてます。
鬼人谷分れから先は、去年開通したばかりの新道。平成新山を目の前に臨むルート。すぐ目の前で、噴煙がモクモクあがってます。感動です。
なんかだんだん、雲が多くなってきました。普賢岳山頂、展望がイマイチですなー。天気が良ければ桜島まで見えるそうなんですが。お弁当を食べながら山頂で粘ってみたんですが、青空は見えません。風も冷たいんで、下山開始。
今日のコース、全体的に楽でした。国見岳をパスすれば、スニーカーでもOKな感じです。
さて、温泉入ってから大分へ帰りますかね。ちなみに雲仙温泉、白く濁った硫黄泉でした。すげー、肌がスベスベです。いやー、いいお湯でした。

第二展望台。溶岩ドームすげー!

最初は階段。

ロープウェイと並んで登り。

妙見神社だそうです。

妙見岳。

国見岳のロープ場。

国見岳。空模様が‥。

新道には、風穴とか。

平成新山がこんな近くに。

普賢岳登頂。

でも、天気がイマイチ。

仁田峠へ戻ってきました。

  美ら島やえやま
 
日付 : 2013 / 04 / 13
天気 : 
目的地 : 野底マーペー(282m)
標高差 : 80m
所在地 : 沖縄県石垣市
メンバー : 1人
コース : 野底林道登山口(12:59) → 野底岳(13:11) → 野底林道登山口(13:27)
今回は、沖縄県は石垣島。レンタルバイクで島を一周した時、野底岳へ寄り道登山したので、その記録です。
元々、登山の予定がなかったため、超軽装。サンダルだし。とても登山する格好ではないですね。場所によっては結構な急斜面&粘土質の土で、滑ります。親切に、ロープを張ってくれている箇所もあり、なんとか転ばずにクリア。かなり大変でした。
野底林道登山口からなら、10分ちょっとで登頂できる距離。山頂からの景色は素晴らしかったです。
ちなみに、沖縄県の最高峰は、於茂登岳(525m)。同じく石垣島にあります。せっかくだから登ろうかと思ったんですが、こちらは片道1時間ほどかかるらしい。さすがにサンダルじゃ無理っぽいので断念。

登山する格好ではない。

とんがってます。

登山口。

登山道。狭いなー。

島ぞうりは歩きにくい。

山頂。美ら海・美ら山。

  急峻健脚コース
 
日付 : 2013 / 04 / 27
天気 : 
目的地 : 傾山(1605m)
標高差 : 1200m
所在地 : 大分県豊後大野市
メンバー : 1人
コース : 九折登山口(8:36) → 三ツ尾(10:42) → 三ツ坊主 → 傾山(12:59) → 九折越山小屋(14:34) → 九折登山口(16:27)
ゴールデンウィーク、突入しましたね。最近、楽な山ばかり登ってるんで、久々の標高差1000m越え。急峻として知られる、傾山・三ツ坊主コースです。三ツ尾コース→上畑コースと周回してきました。
今日は雲ひとつない快晴。登山日和ですね。おかげで登山口は県外ナンバーで満車状態。バスで来てるツアー客なんかもいます。
三ツ坊主経由の岩峰コースは、噂通りのハードコース。難所が多くて楽しかったです。山頂からの景色も最高。祖母までの長い長い縦走路が見えます。いつか、テント持って歩きたいもんです。

満車。さすがGWですね。

観音滝。何気にスゴイ。

ここから難所。三ツ坊主コース。

落ちるよー。怖いよー。

難関。岩壁側面15Mの岩場。

前傾からの眺め。美しー!

傾山。山頂標も傾いてます。

九折越のテン場。楽しそう。

立派な九折小屋。

山頂から祖母方面パノラマ。左の岩場は、後傾。上を人が歩いてるの、わかります?

  地球が丸く見える山
 
日付 : 2013 / 05 / 01
天気 : 
目的地 : 元越山(582m)
標高差 : 550m
所在地 : 大分県佐伯市
メンバー : 1人
コース : 木立登山口(8:35) → 下の地蔵(9:17) → 中の地蔵(9:35) → 元越山(9:52) → (往復) → 木立登山口(11:00)
マイナーかと思いきや、九州百名山に入っているそうです。その他にもいろんな逸話があり、展望の良さで全国的にも有名な山なんだとか。こりゃあ楽しみです。
木立登山口、無料駐車場・トイレ・水場・杖貸出などなど。至れり尽くせりです。記帳ボックスの中には、ガイドマップまで用意されています。いやー、ありがたいですね。地元の方々に愛されてる山って感じ。登山道もしっかりしてて、迷う心配もありません。昨日の雨で、若干ドロドロしてましたが。距離も短く、ハイキング気分であっという間に登頂。
確かに、山頂からの眺めは360度の展望。残念ながら、今日は霞んでますが、晴れてれば阿蘇から四国まで見えるようです。次回は反対側から登ってみたいなー。

至れり尽くせり登山口。

シダ植物ばかり。

林道に立派な休憩所が。

中の地蔵さん。

すんなり登頂。

霞んでますなー。

  G.W.遠征
 
日付 : 2013 / 05 / 03
天気 : 晴時々曇
目的地 : 経ヶ岳(1076m)
多良岳(996m)
標高差 : 750m
所在地 : 佐賀県鹿島市・藤津郡太良町・長崎県大村市
メンバー : 1人
コース : 黒木登山口(7:21) → つげ尾(8:36) → 経ヶ岳(9:02) → 平谷越 → 多良岳分岐(10:37) → 多良権現(10:53) → 前岳(11:20) → 一ノ宮岳鞍部(11:47) → 金泉寺(12:30) → 八丁谷林道終点(13:22) → 黒木登山口(13:51)
ゴールデンウィーク後半に突入。ちょっと遠征し、佐賀県まで。長崎との県境にある、多良山地へ。
経ヶ岳との縦走コース。黒木集落からスタートし、尾根道へ出るまではヤカタガウド(根子岳)を思わすような急なガレ場。ヒーヒー言いながら登ります。縦走路まで出ると、道もしっかりしてて歩きやすいです。
多良岳は人気の山みたい。登山客いっぱい。金泉寺山小屋は立派な建物。有人小屋とは珍しい。1000円で宿泊もできるとか。泊まってみたいですね。

つげ尾までは急峻ガレ場。

ミツバツツジ。満開ですね。

経ヶ岳。立派な標。

多良岳分岐。整備されてます。

権現。真言密教の霊場だそう。

権現峰・西岳・経ヶ岳を望む。

座禅岩。最高の展望。

前岳。双耳峰の山頂。

金泉山小屋。有人で立派。

  草原と花の山
 
日付 : 2013 / 05 / 04
天気 : 
目的地 : 天山(1046m)
標高差 : 400m
所在地 : 佐賀県唐津市・小城市・佐賀市・多久市
メンバー : 1人
コース : 七曲峠登山口(7:55) → 993ピーク(8:53) → 天山(9:11) → (往復) → 七曲峠登山口(10:27)
今日は佐賀県の天山。標高差も低く、ハイキング気分で。
と、思いきや結構アップダウンがありますね。しかも今日は暑い。汗だくになります。
樹林帯を抜けると、まぁ景色がいいです。ほんと気持ちがいい。危険箇所もなく、ファミリー向けの山ですね。

登山口。階段からスタート。

道は広く、歩きやすい。

緩やかなアップダウン。

993mピークから。展望開ける。

山頂広ーい。

もうひとつ先のピーク。あめ山。

  子どもの日、リベンジ英彦山
 
日付 : 2013 / 05 / 05
天気 : 
目的地 : 英彦山
 北岳(1192m)
 中岳(1188m)
 南岳(1200m)
標高差 : 400m
所在地 : 福岡県田川郡添田町・大分県中津市山国町
メンバー : 1人
コース : 高住神社登山口(8:08) → 望雲台(8:31) → 北岳(9:27) → 中岳(9:48) → 南岳(10:06) → (往復) → 高住神社登山口(11:10)
英彦山には、半年前に登って以来。あの時、望雲台へ行ってないのが心残りだったので、再チャレンジです。
今度は北側の高住神社登山口からスタート。ここからなら、望雲台があっという間。30分も歩いてないのに到着です。目の前に鷹ノ巣山がドーン。素晴らしい景色です。
望雲台、ほんと怖い。幅の狭いナイフリッジになってて、鎖をつかんでないと危険です。一応、展望台ってことになってるみたいだけど、自信のない方は行かない方が良いと思います…。
今日の目的は既に果たしたけど、せっかく来たので北→中→南岳と縦走。子どもの日だからでしょうか、子連れファミリー多し。小学生にはハードコースじゃないか?

望雲台へ。ほぼ垂直の鎖場。

手すりなかったら立てない。

北岳。

中岳。

南岳。