山行記録

2013年  その2
祖母山頂


2013 / 02 / 10 男池から登るの、久しぶり

2013 / 02 / 28 雪解け祖母山

2013 / 03 / 04 遠征!薩摩富士

2013 / 03 / 05 マンサク咲く霧島

2013 / 03 / 06 天草の山

2013 / 03 / 07 南外輪山人気No.1

2013 / 03 / 09 わいわい久住山


  男池から登るの、久しぶり
 
日付 : 2013 / 02 / 10
天気 : 
目的地 : 平治岳(1643m)
標高差 : 700m
所在地 : 大分県竹田市
メンバー : 1人
コース : 男池登山口(7:47) → かくし水(8:09) → ソババッケ(8:34) → 大戸越(9:30) → 平治岳南峰(10:03) → 平治岳(10:11) → (往復) → 男池登山口(12:00)
先週と打って変わり、真冬に逆戻り。寒いですねー。登山口も氷点下です。
今日は近場の男池コース。平治岳を目指します。ちなみに、2012 / 4 / 24 と、まったく同じコースだったりします。
大戸越に出るまでは日陰が多く、思ったより雪が残ってました。アイゼンを車に置いてきたからヒヤヒヤしましたが、なんとか大丈夫でした。
今日は雲ひとつない晴天。平治から見る九重連山は最高ですね。

極寒の登山口。

ソババッケ。橋が出来てる。

アイゼン必要だったか?

大戸越から三俣。美しい。

やっと蕾がついたぐらい。

登頂。気温マイナス3度。

左から、黒岳・大船・白口・中岳・天狗・星生・三俣。(奥に黒岩や涌蓋も写ってますね)

  雪解け祖母山
 
日付 : 2013 / 02 / 28
天気 : 
目的地 : 祖母山(1756m)
標高差 : 1050m
所在地 : 大分県豊後大野市・竹田市・宮崎県西臼杵郡高千穂町
メンバー : 1人
コース : 神原登山口(9:46) → 御社の滝(10:06) → 五合目小屋(10:16) → 国観峠(11:36) → 祖母山(12:17) → (往復) → 神原登山口(14:30)
久々の山行。けっこう空きましたね。インフルエンザとかかかってたんで。
今日は祖母山。大分県側(神原コース)から登ってきました。ここが正面登山道ですっ!って感じの立派な登山口。よく整備されたトイレとかあります。五合目小屋も、よく整備されててキレイです。トイレもあります。
小屋まではハイキングコースって感じだったんですが。ここから国観峠までは急登。標高差では黒金尾根コースと変わらないですね。こりゃあキツイ。
8合目越えたあたりから、登山道に積もった雪が、全面凍結してます。アイゼンを車に置いてきたもんだから、さぁ大変。四つん這いでやっとこさ登りました。
いやー、日向はポカポカ暖かく、すっかり春ですねー。山頂の景色も素晴らしいです。

立派な登山口。

御社の滝。

よく手入れされた小屋。

水場。凍ってて飲めず。

国観峠。あと1km。

霧島まで見えます。

  遠征!薩摩富士
 
日付 : 2013 / 03 / 04
天気 : 
目的地 : 開聞岳(924m)
標高差 : 800m
所在地 : 鹿児島県指宿市
メンバー : 1人
コース : ふれあい公園駐車場(8:34) → 五合目展望台(9:24) → 開聞岳(10:27) → (往復) → ふれあい公園駐車場(12:19)
会社休んでの連休を利用し、遠征です。初日は鹿児島、指宿市。本土最南端の、開聞岳に挑みます。
いやー、綺麗な円錐形。美しい。登山口の、ふれあい公園の駐車場に車を停め、いざ出発。
5合目ぐらいまで、結構登山道が荒れてます。傾斜がキツイせいか、崩れやすいようです。えぐれた箇所がいっぱい。所々、整備されていて石段とかも出来てますが、追いついてない感じ。将来的には、すべて階段になるのかなー?
コースマップを見てもらえばわかりますが、登山道が螺旋状になってます。登りながら、いろんな角度で景色が楽しめるってことです。
ただ今日は、なんか霞んでました。天気はすごく良いんですが、黄砂の影響ですかね?残念ながら、屋久島を見ることはできません。見通せたら、最高の景色なんだろうなー。ぜひとも、もう一度行きたい山。

池田湖越しに開聞岳。

登山口。杖の貸出とかも。

2合目。ここから入山。

登山道、荒れてるなー。

所々、整備もされてます。

5合目展望台。

8合目ぐらい。枕崎方面。

到着ーっ。

キレイな形です。

  マンサク咲く霧島
 
日付 : 2013 / 03 / 05
天気 : 
目的地 : 大浪池(1412m)
白鳥山(1363m)
硫黄山(1310m)
韓国岳(1700m)
標高差 : 650m
所在地 : 鹿児島県霧島市・宮崎県えびの市・小林市
メンバー : 1人
コース : 大浪池登山口(7:38) → 大浪池(8:07) → (西回り) → えびの高原(9:29) → 白鳥山(10:19) → 六観音御池展望台(10:50) → 硫黄山(11:30) → 韓国岳(12:32) → 大浪池避難小屋(13:25) → (東回り) → 大浪池登山口(14:39)
遠征2日目。今日は霧島です。4ヶ月前にも登りましたが、今日はちょっと遠回りコース。
本当は、えびの高原からスタートする予定だったんですが、朝が早すぎて有料駐車場に人がいない様子。仕方ないんで、前回と同じ大浪池登山口へ。池経由で、歩いて高原まで登りました。
で、そのまま池めぐりコースへ突入。あいかわらず、どの池も青いですね。なんか強い酸性の水だから濃い青になるらしいですよ。
硫黄山経由で韓国岳へ。昨日と同様、なんか空気が霞んでます。高千穂峰が、やっと見えるぐらい。こころなしか、新燃岳の噴煙が以前より減った気がします。
もう一度、大浪池を経由して帰還。今日のコース、何気に長かったですね。久々の入山時間7時間越え。

大浪池。遠吠え風。わぉーん。

韓国山頂。結構人が多し。

白鳥山。白鳥を表現した1枚。

二湖パノラマ展望台から。左が白紫池、六観音御池の奥にあるのが、甑岳。右が韓国岳。

韓国岳山頂から。新燃岳の奥は高千穂峰です。大浪池は「日本一標高の高い火山湖」らしいですぜ。

  天草の山
 
日付 : 2013 / 03 / 06
天気 : 
目的地 : 太郎丸嶽(281m)
次郎丸嶽(397m)
白嶽(373m)
鋸嶽(344m)
中嶽(334m)
蕗岳(320m)
標高差 : 400m
所在地 : 熊本県上天草市
メンバー : 1人
コース : 今泉登山口(8:22) → 太郎丸嶽(9:14) → 次郎丸嶽(9:59) → 小鳥越(10:37) → 鋸嶽(11:44) → 白嶽(12:46) → 蕗嶽(13:27) → 上ノ浦登山口(14:02) → 今泉登山口(14:16)
遠征3日目。熊本県に移動。天草へ。目的は、九州百名山になっている、次郎丸嶽。景色が最高らしい。
市営の駐車場へ車を停め、自然林の入り口まで、村落の中を歩きます。看板とかあちこちにあるし、登山道もよく整備されています。すばらしい、天草。
太郎丸嶽まで、わずか1時間弱。で、この絶景。天草松島がよく見えます。遠くにかすかに雲仙も。いいねー。次郎丸嶽も、分岐からわずか30分。簡単に登れる割に、大岩とかあったりで、アドベンチャー感が満載。初心者にうってつけですね。
よく雑誌とかに載ってる、亀次郎岩(ライオン岩とも言うらしい?)に乗った写真を撮りたかったんですが。セルフタイマーの10秒以内に移動するのは無理でした。こういう時、1人はツライ‥。
天草には、低いながらも良い山がいっぱいあるらしい。ちょっと遠回りして白嶽方面へ寄り道。白嶽を含めた縦走路、観海アルプスという名前が付いているそうです。なるほど。いつか縦走してみたいですね。
今日のコース、標高だけを見ると大したことないですが、全体的にアップダウンが多くて大変でした。さすがに3日連続ともなると、足がパンパンです‥。

登山者用の市営駐車場。

まずは太郎へ。

太郎から次郎を見上げる。

次郎、登頂。

噂の、亀次郎岩。

左:次郎、右:太郎。

鋸嶽山頂でお弁当。

白嶽。海風が気持ちいい。

蕗嶽。山頂標がない‥。

  南外輪山人気No.1
 
日付 : 2013 / 03 / 07
天気 : 
目的地 : 俵山(1095m)
標高差 : 400m
所在地 : 熊本県阿蘇郡西原村
メンバー : 1人
コース : 俵山峠展望台(7:59) → 俵山(9:15) → 俵山峠展望台(10:32)
遠征最終日。今日は軽めの山。阿蘇の南外輪山の西端、俵山です。マイナーな山かと思ってたんですが。結構登山者に会いました。へー、そうなんだ。
風車が並ぶ、俵山峠展望台からスタート。大型風車、間近で見ると威圧的ですね。ビュンビュン音が鳴ってるの、怖いです。
この山が人気な理由、景色が最高!南外輪山の縦走路や阿蘇五岳はもちろん、遠くは九重連山まで見渡せます。稜線の道もなだらかで気持ちがいいですね。危険箇所もないし、小さなお子様連れでもOKです。
で、思ったよりあっさりと登頂。のんびりで約80分。お隣の冠ヶ岳まで縦走しようかと思ったんですが、連日の山行で足も痛いし、そのまま引き返しました。今日も温泉で、マッサージです。

ちなみに。4日間の遠征で、指宿・霧島・天草・阿蘇の温泉を堪能しましたが。俺の中で泉質No.1は天草。肌がスベスベになりました。

俵山峠展望台。

1基 2億5000万円ですって!

いちばん奥が、俵山。

すげー長い階段じゃ。

到着。日射しポカポカ。

阿蘇五岳、見えます。

  わいわい久住山
 
日付 : 2013 / 03 / 09
天気 : 
目的地 : 久住山(1787m)
標高差 : 450m
所在地 : 大分県竹田市
メンバー : 7人
コース : 牧の戸(10:26) → 沓掛山(10:58) → 久住分れ → 久住山(12:37) → (往復) → 牧の戸(1525)
今回、めずらしく大人数。男7人です。会社の同僚たちと登ってきました。
みんな初心者ということで、とりあえず基本の牧ノ戸コースです。天気は良いのですが、あいかわらず空気が霞んでます。黄砂ですかねー?
山登り初めての人ばかりなので、途中でバテるだろうなー、とか思ってたんですが。さすが若い。20代は走りまくってます。元気いっぱいで、2時間で登頂。かなり早いペースですね(ちなみに、俺が最年長でした‥)
ソロ登山もいいですが、大人数でワイワイ登るのも良いですね。みんなでお揃いのTシャツ作ろうぜ!なんて盛り上がりましたが、はたして第二回が開催されるか?

登山口。ヤル気十分。

まだみんな元気。

なんか霞んでるなー。

全員登頂しました。

山頂ではラーメンでしょう。

ゴール!ヘトヘトです。