山行記録

2014年 その5
くじゅう御池


2014 / 08 / 26 豪雨の影響

2014 / 09 / 02 猪ノ瀬戸トレッキング

2014 / 09 / 22 心おきなく

2014 / 09 / 28 傾山へ登ろうと思ったのに

2014 / 09 / 29 朝駆けくじゅう

2014 / 10 / 11 台風がクルー

2014 / 10 / 18 紅葉といえば三俣山

2014 / 10 / 25 燃ゆる秋


  豪雨の影響
 
日付 : 2014 / 08 / 26
天気 : 
目的地 : 黒岳
 高塚山(1587m)
 天狗岩(1550m)
標高差 : 700m
所在地 : 大分県竹田市
コース : 男池登山口(7:43) → ソババッケ(8:28) → 風穴(9:18) → 高塚山(10:13) → 天狗岩(10:46) → 風穴(11:30) → ソババッケ(12:14) → 男池湧水地(12:48) → 登山口(12:52)
久しぶりに黒岳。夏場は草木が生い茂ってるイメージがあるから、ちょっと避けてきたんですが、まぁ。
風穴までの岩場、苔が多くて滑ります。今年の豪雨の影響か、ちょっと道も荒れてますね。天狗分れまでの登りも荒れ荒れです。ただでさえ過酷な登りなのに。こりゃ大変です。
大変な登りですが、上からの景色は良い。目の前には大船山がドーン。天狗岩からの眺めも爽快ですな。
帰りは男池湧水へ寄り道して帰ってきました。

風穴探検。

荒れた登り。

黒岩山。

振り返ると大船。

天狗岩。雲ってきた?

かくし水を汲む。

  猪ノ瀬戸トレッキング
 
日付 : 2014 / 09 / 02
天気 : 
標高差 : 200m
所在地 : 大分県由布市
コース : 城島高原(8:00) → 猪ノ瀬戸トレッキングコース → 鶴見岳分岐(8:33) → 猪ノ瀬戸(8:42) → 氷室跡(8:57) → 東山憩いの森(9:26) → 由布岳正面登山口(9:51) → 県道経由 → 城島高原(10:35)
今回は登頂なし。城島高原〜猪ノ瀬戸湿原に、トレッキングコースが最近出来たそうで。こないだニュースで知って、さっそく行ってきました。
城島高原の目の前、新しい看板が出来てます。ほうほう、ここが起点ですね。ここから猪ノ瀬戸方面に向かって森が伐採され、道が出来ています。なんか、いかにも急ごしらえで作りました、って感じの道ですが‥。途中、開けた場所なんかもあって、天気が良ければ景色が良いかもしれません(この日は霧が出てました)
歩きやすい平坦な道をのんびり。途中の分岐から、鶴見岳方面へも行けるようです。
猪ノ瀬戸の三差路へ出たところで、橋の下をくぐり県道を横断。そのまま湿原の散策道に入ります。終点の氷室小屋跡までは10分程度。
ここで引き返すのは早すぎるってことで、日田街道跡から水口山の登山道へ入ることに。こちらは思いのほか急登。黒土でズルズル滑ります。急斜面をクリアすると、自然林の中。マーキングが少なく道に迷いそうです。慎重に進みます。しばらくすると、整備された東山憩いの森の管理道へ。大きな案内板もあり一安心。ここからは道なりに下れば、由布岳の登山口です(道なりに進んでて、水口山の山頂に気付かず通り過ぎました‥まぁいいか)

スタート。立派な看板。

霧中のトレッキング道。

橋をくぐって猪ノ瀬戸へ。

猪ノ瀬戸湿原。立派な木道。

氷室跡。氷室京介のポーズ。

由布登山口。天気いまいち。

  心おきなく
 
日付 : 2014 / 09 / 22
天気 : 曇のち晴(山頂ガス)
目的地 : 由布岳
 東峰(1583m)
 西峰(1584m)
標高差 : 800m
所在地 : 大分県由布市
コース : 正面登山口(8:55) → マタエ(10:25) → 東峰(10:37) → お鉢回り → 西峰(11:25) → 正面登山口(12:48)
すっかり秋の空気。登山日和が続いてたってのに、ちょっと多忙で半月も空いてしまいました。
久々に、由布のお鉢回りコース。登山口からずっと霧が出てて景色は楽しめませんが、やっぱりお鉢コースは面白い。お鉢の反対側から「ヤッホー」の声が聞こえてきたりします。
結局、下山するまで霧は晴れず。そしてなぜか、下山後に振り返ると霧が晴れています。‥日頃の行いか?

霧の正面登山道。

あっという間に東峰。

お鉢回り。やっほー。

で、西峰。真っ白だの。

一瞬晴れた。由布市街地。

下山した途端、ガス晴れる。

  傾山へ登ろうと思ったのに
 
日付 : 2014 / 09 / 28
天気 : 
目的地 : 新百姓山(1272m)
桧山(1297m)
標高差 : 400m
所在地 : 大分県佐伯市・宮崎県日之影町
コース : 杉ヶ越登山口(8:27) → 杉園大明神(8:35) → 新百姓山(9:48) → 桧山(10:19) → (往復) → 登山口(11:48)
そうだ、宮崎県側から見立コース(九折越コース)で傾山へ登ろう!と思いまして。久しぶりの県外です。
‥が、登山口手前の奥村林道(未舗装路)、ドロドロです。頑張って進んだんですが、やっぱり途中で車が動かなくなっちゃいました。断念。ガイド本には「乗用車でも進入OK」って書いてあったんだけどなー。昨日まで雨が続いてた影響ですかね? とにかく、ここはまた次回。
予定を変更して、まだ登ったことがない新百姓山へ。登山口は、大分県・宮崎県を繋ぐ杉ヶ越トンネルの脇からスタートです。道路脇に数台の駐車が可。
地図を見る限り、のんびりした稜線歩き。ハイキング気分で歩き始めたんですが。けっこうアップダウンありますね。山頂までに3つぐらいピークがありました。
さらにもうひとつ向こう、桧山まで行ってきました。この県境に沿った大縦走路、五葉岳を経由して大崩山まで続く道です。いつか、テント担いで歩いてみたい。

杉ヶ越トンネル。県境。

トンネルの上に、立派な神社。

新百姓山。展望なし。

桧山頂手前の急登。

で、桧山登頂。

縦走路は続く‥。

  朝駆けくじゅう
 
日付 : 2014 / 09 / 29
天気 : 
目的地 : 沓掛山(1503m)
稲星山(1774m)
標高差 : 500m
所在地 : 大分県竹田市
コース : 牧ノ戸(5:25) → 沓掛山(5:50) → 久住分れ(6:51) → 稲星山(7:38) → (往復) → 牧ノ戸(10:44)
今日は、久しぶりに単独行ではありません。2人。
朝駆けをしようということになり、前の晩は早めに就寝。朝3時に起きて出発。登山口はまだ真っ暗。久々にヘッドライトの登場です。こういうの、なかなか新鮮で良い。
歩き始めるとすぐに明るくなってきました。ちょうど沓掛山頂で朝日が拝めるかな、なんて言ってたんですが、なかなか太陽が上がってきません。結局、朝日を浴びたのは久住分れ付近。御池を経由して、稲星山で往復してきました。朝の空気は気持ちいいですね。

第一展望台から。真っ暗。

やっと明るくなってきた。

朝日だぁー!ぎゃー!

御池。キラキラ。

山頂手前。もう少し。

登頂。朝日が眩しい。

  台風がクルー
 
日付 : 2014 / 10 / 11
天気 : 曇時々雨(山頂ガス)
目的地 : 根子岳 東峰(1408m)
標高差 : 600m
所在地 : 熊本県阿蘇市
コース : 色見登山口(7:09) → 避難小屋(7:15) → 大戸尾根コース → 根子岳東峰(8:19) → (往復) → 登山口(9:11)
大型台風、九州に接近中。せっかくの3連休が台無しだー! ぎりぎり今日までは、なんとか天気が持つかも?なんて期待しての県外遠征です。‥無茶かな?
2年半ぶりの根子岳。2012年7月の豪雨で、あちこち崩壊が進んでいるとの噂は聞いてたんですが、さっそく警告看板が立ってます。結構危険箇所が増えてるみたいですね。風も強いし、気をつけて行きましょう。
‥と思いきや、出発して30分で雨が降りだしました。そしてあいかわらずの急斜面、ズルズルの黒土。なんか、汗と泥で体がぐちゃぐちゃです。嵐の中登山してる俺‥冷静に考えたら変な人ですね。まぁ同じような変人、3グループほどすれ違いましたが。
あまりの強風に、縦走路はパス。山頂の往復だけして帰りました。まぁこれはこれで、楽しかったかな。

なんか‥雰囲気変わった?

牛の横をビビって通る。

あちこち通行止。

前原分岐から。真っ白。

山頂東側。大崩落してます!

嵐が〜来る〜。

  紅葉といえば三俣山
 
日付 : 2014 / 10 / 18
天気 : 
目的地 : 三俣山
 南峰(1743m)
 本峰(1744m)
 西峰(1678m)
標高差 : 700m
所在地 : 大分県竹田市
コース : 長者原登山口(7:58) → 雨ヶ池(8:52) → 坊がつる(9:23) → 南峰(10:38) → 大鍋(11:01) → 本峰(11:22) → 西峰(11:54) → すがもり小屋(12:09) → 長者原登山口(13:09)
いよいよ紅葉シーズン突入。というわけで、王道の三俣山へ今年も登ってきました。最寄りの登山口、大曲へ着いたのは7:30。もー、大混雑。路肩駐車の車が延々と続いてます。うわー、さすが週末ですね。予定を変更して、長者原へ。ちょっと遠回りコースですが、雨ヶ池経由でのんびり探索。
2か月前に通った時は工事中だったタデ原湿原の木道、完全に新しくなってます。まだアイゼンの跡も付いてないんで、すごくキレイ。歩きやすくなりました。
坊がつるから、南峰の直登ルートへ。個人的に、九重連山のコースの中でいちばんハードだと思ってる登りです。でも楽しい。そして景色がいい!
さすが人気の三俣山、山頂周辺は人だらけ。お鉢回りしてる人も多いですね。俺はちょっと変化をつけて、大鍋へ下りてました。360度パノラマ紅葉です。秋ですねー。

歩きやすーい、新木道。

北峰。染まってますねー。

南峰直登斜面。秋真っ盛り。

大鍋の中から。

本峰から北峰。素晴らしい。

いちおう、登頂写真も。

  燃ゆる秋
 
日付 : 2014 / 10 / 25
天気 : 
目的地 : 鶴見山(1374m)
南平台(1216m)
標高差 : 650m
所在地 : 大分県別府市・由布市
コース : 御嶽権現社登山口(8:39) → 南登山道分かれ(9:13) → 鶴見山(10:08) → 馬の背(10:33) → 南平台(10:55) → 踊石(11:07) → 登山口(11:43)
先週に引き続き、紅葉を楽しみます。
今日は由布岳辺りを攻めますか〜と思いきや。8:00の時点で駐車場は満車。さすが週末ですね。
じゃあ仕方がない。お隣の鶴見岳へ。こちらは広ーい駐車場。しかもまだ数台しか停まっていません。人気、イマイチですね‥。いいコースなんだけどなー。山頂の雰囲気のせいかなー?
このコースは半年ぶり。今日は南登山道分岐をまっすぐ山頂へ向かいます。すっかり冬の気候。風が冷たく、汗をかかずに登れます。清々しいなー。乾燥した空気が、また良い。
下山は南平台経由の周回コース。鶴見岳斜面、真っ赤っかです。燃えてます。うーん、秋。

まずはお参り。

展望台。澄んでますね。

で、山頂。観光客いっぱい。

南平台。広々ー。

紅葉の山。すばらしい。

踊石の前で踊る(恒例)