山行記録

2012年  その6
紅葉・黒岳麓の景色


2012 / 11 / 10 くじゅうガイド

2012 / 11 / 18 霧島旅行

2012 / 11 / 19 今日も霧島

2012 / 11 / 25 福岡へ

2012 / 12 / 10 初冬山!

2012 / 12 / 16 澄んだ空気

2012 / 12 / 29 登り納め


  くじゅうガイド
 
日付 : 2012 / 11 / 10
天気 : 
目的地 : 久住山(1787m)
天狗ヶ城(1780m)
中岳(1791m)
所在地 : 大分県竹田市
メンバー : 1人
コース : 大曲(7:13) → すがもり小屋 → 久住分れ(8:54) → 久住山(9:20) → 天狗ヶ城(9:54) → 中岳(10:18) → 久住分れ → すがもり小屋(11:59) → 大曲(12:37)
天気イマイチ。夕方から雨になる予報です。あーあ、先日買ったテント、早く使ってみたいんだけどなー。でも、雨が降ると面倒だしなー。
‥よーし、決めた。テントの試し張りを兼ねて、宿泊はせずに、日帰りキャンプをしよう!
そんなわけで、坊がつるキャンプ場を目指して入山。テント一式を担いでるんで、今日はザックが重いです。
すがもり方面へ歩いていると、すれ違った おばちゃん3人組に、「久住山はこの道で良いですか?」と聞かれたんで、「いえ、全然違います」と。久住山を目指してるようですが、まったく逆方向へ歩いてます。
‥で、まぁいろいろありまして、久住山まで一緒に行くことになりました。まぁ、キャンプはいつでも出来るし、ここで会ったのも何かの縁ですので(先月もこんなことあったな。なんだか最近、おばちゃんにモテモテです)
聞けば、愛知県から夜行バスで来られたそうです。くじゅうは初めてということで、簡単ながらガイドさせて頂きました。
おばちゃんと一緒って事で、今日はペースが遅くなるかなー、とか思ってたんですが。なんのなんの。俺より大きなザック担いでるのに、俺と同じスピードでシャキシャキ登ってます。そして驚いたのは年齢。なんと70歳。俺の倍じゃん。うおー、元気だなー。
聞けば、日本中の山々を歩きまわってるそうで、日本アルプスへも何度も登ってるそうです。いやー、ベテランですな。おかげで道中、いろんな話を聞けました。ひそかに来年の夏、長野へ行きたいと思ってる俺には、耳寄りな情報。勉強になります。
おばちゃんの大きなザックからは、どんどん食べ物が出てきます。お昼の弁当・温かい飲み物・デザート・おやつ、全部ご馳走になりました。ありがとうございます。
なんだかんだで結局、一緒に下山。そのまま車で駅まで送ることになりました。賑やかな車の中。今から別府へ観光へ行かれるそうです。いやー、パワフルだなー。ほんと、いろいろお世話になりました。感謝感謝です。

今日のザックはぎっしり。

登山口。天気ビミョー‥。

久住分れから。ちょっと青空。

久住山。ハーレムですな‥。

今日の御池。まだ凍ってません。

法華院弁当。初めて食べた。

  霧島旅行
 
日付 : 2012 / 11 / 18
天気 : 
目的地 : 大浪池(1412m)
韓国岳(1700m)
硫黄山(1310m)
所在地 : 鹿児島県霧島市・宮崎県えびの市・小林市
メンバー : 2人
コース : ※ また途中でGPSが切れてました。オレンジの線は手書きです。
大浪池登山口(9:16) → 大浪池(9:52) → (東回り) → 避難小屋(10:49) → 韓国岳(11:54) → 韓国岳登山口(13:51) → 硫黄山(13:56) → えびの高原(14:41) → 県道1号 → 大浪池登山口(15:46)
今回はちょっと遠征。2泊3日の鹿児島旅行。宮崎との県境、霧島山へ登ってきました。
旅行初日は霧島神宮へ。紅葉が素晴らしかったです。霧島市内に宿泊し、2日目朝9時に登山口へ到着。既に車がいっぱい。その割に登り口に人が少ない。どういうことだ?
‥後でわかったんですが、大浪池登山口からの韓国岳は、かなりの急登。それゆえ、大浪池登山口に車を停め、バスで えびの高原へ行き、そこから登る人が多いんですね。それで、大浪池登山口に下山してくるのがベストだったと。いやー、完全に逆周りコースを選んじゃいましたね。
それはともかく、まぁ、大浪池の美しいこと!めちゃめちゃ美しい青でした。なんかこう、霧島の風景は、今まで見てきたどの山とも違う、壮大な美しさがありました。さすが、日本百景です。感動。
お隣の新燃岳は、現在も活動している活火山。2011年より入山規制中です。いつか登ってみたいですね。早く沈静化して欲しいもんです。

前日、霧島神宮。安全祈願。

いざ、登山口。

大浪池。ちょーブルー。

美しい‥。

新燃岳。モクモク。

大浪池を背に。

ラーメンが美味しい季節。

韓国岳。山頂は人いっぱい。

硫黄山の火口内。

  今日も霧島
 
日付 : 2012 / 11 / 19
天気 : 
目的地 : 高千穂峰(1574m)
所在地 : 鹿児島県霧島市・宮崎県小林市・西諸県郡高原町・都城市
メンバー : 2人
コース : 高千穂川原登山口(9:53) → お鉢(10:51) → 背門丘(11:14) → 高千穂峰(11:42) → (往復) → 登山口(13:39)
今日は高千穂峰。昨日、新燃岳の向こう側に見えてた山ですね。天孫降臨の山として知られる霊峰なんだそうです。山頂に青銅製の天の逆鉾(霧島東神社の御神体)が祀ってあります。まぁ、伝説のことはよく知らないまま登ってきたんですが。
印象として、すげー登りにくい山。急斜面に砂。足がハマってズルズル滑ります。新燃岳噴火の際、火山灰が堆積し、こうなったそうです。なんだか、富士山の砂走りを思い出します。まぁ距離が短いのが救いです。
この山の特徴といえば、やっぱり御鉢でしょう。すごいスケール。やっぱ霧島、スゲーなー。

登山口。

すげー登りにくい。

しかも 急登。

御鉢の中。

馬の背から。先は長い。

疲れた‥。

背門丘越しの、御鉢パノラマ。今回は比較的、継ぎ目がキレイですね。

天の逆鉾、祀ってます

山頂から新燃岳方面。

下りは超ラク。砂走り。

  福岡へ
 
日付 : 2012 / 11 / 25
天気 : 
目的地 : 英彦山
 中岳(1188m)
 北岳(1192m)
 南岳(1200m)
所在地 : 福岡県田川郡添田町・大分県中津市山国町
メンバー : 1人
コース : 登山口(銅鳥居)(8:02) → 英彦山神宮(奉幣殿)(8:24) → 中津宮(中宮)(8:59) → 中岳(上宮)(9:33) → 北岳(10:12) → 南岳(11:11) → 鬼杉(12:03) → 玉屋神社(12:45) → 奉幣殿(13:38) → 登山口(銅鳥居)(13:53)
今日は福岡との県境です。この山も霧島と同じく、日本百景の1つ。修験山として栄えた霊峰なんだそうです。
奉幣殿までは、境内の中を歩きます。その後も道は整備されていて、石段が山頂(上宮)まで続く感じ。歩きやすいんですが、なかなか厳しい登り坂。さすが修験道です。
登山口ではあまり人を見なかったんですが、山頂付近は結構混雑。どうやら、北岳ルート(豊前坊方面)から登ってきた人達のようです。なるほど。そっちのコースは急勾配・鎖場と、かなりハードらしい。後で知ったんですが、北岳ルートの途中には、望雲台という絶景ポイントがあったそうです。北岳までは行ったんだけどなー、もう少し進めば良かったなー。まぁ、次回に期待ですね。
(この望雲台、日本最凶の展望台とも呼ばれているそうです。先週も1人、滑落して亡くなったとか。冬場は危険かもですね)
中岳がメインっぽい印象ですが、いちばん高いのは南岳なんですね。朽ち果てた展望所とかあって、かなり寂しい感じですが。ここまで来る人は少ないのかもしれませんね。
鬼杉は、一見の価値ありです。福岡県下最大の杉で、国指定天然記念物になっているそうです。縄文杉ほどではないですが、かなり神秘的なオーラが出てました。

登山口の銅鳥居。

ちょっと芸術写真。

基本、ずっと石段。

中岳山頂。上宮。

山頂から。景色サイコー。

でっかい山頂標。

北岳。ちょっと寂しい感じ。

南岳。実はいちばん高い。

南岳から中岳。

鬼杉。でかい。樹齢1200年。

玉屋神社(般若窟)。岩でかっ。

奉幣殿に戻ってきました。

  初冬山!
 
日付 : 2012 / 12 / 10
天気 : 晴時々曇
目的地 : 久住山(1787m)
稲星山(1774m)
中岳(1791m)
所在地 : 大分県竹田市
メンバー : 1人
コース : 牧の戸(8:15) → 久住分れ(9:47) → 久住山(10:18) → 稲星山(11:04) → 中岳(11:37) → 池の小屋(11:49) → 久住分れ → 沓掛山(13:40) → 牧の戸(14:04)
すっかり冬ですね。やまなみハイウェイは、冬タイヤ必須。今シーズン初となる、雪山です。
久々の牧の戸コース。登山口からアイゼン装着でスタートです。いやー、天気はいいし、平日で人も少なく、絶好の登山日和ですね。雪山サイコー。あまりの景色の美しさに、後で確認したら、写真100枚以上撮ってましたわ。
久住 → 稲星の、マイナー道は雪が深く、ズボッと腰まで埋まってしまうと、身動きがとれなくなります。脱出するのが大変。時々、すれ違う人が大きなスコップ持参で歩いてるんですけど、こういう時は確かに必要だわ。
御池は、9割ぐらい凍ってました。けっこう厚い氷っぽいけど、さすがに真ん中を突っ切る勇気はなし。端っこをソロリソロリと歩いてきました。
さー、楽しい楽しい冬山シーズン到来。ガンガン登るぞー!

道路、まっしろ。

登山道も、まっしろ。

嗚呼、美しき久住山。

雪と戯れる様子。

稲星山頂。

中岳。標が凍ってる‥。

おにぎりラーメン。

今日の芸術写真。

樹氷のトンネル。

  澄んだ空気
 
日付 : 2012 / 12 / 16
天気 : 
目的地 : 北大船山(1706m)
大船山(1786m)
三俣山 南峰(1743m)
所在地 : 大分県竹田市
メンバー : 1人
コース : 長者原(8:27) → 雨ヶ池(9:24) → 坊がつる(10:03) → 段原(11:22) → 北大船山(11:32) → 大船山(12:32) → 坊がつる(13:46) → 三俣山 南峰(15:08) → すがもり小屋(15:50) → 長者原(16:51)
昨日まで降ってた雨で、すっかり雪は消えちゃいましたね。それどころか暑い。先週と大違いです。Tシャツ1枚で平気。ヒートテックは必要なかった感じですね。
なんだか今日は、やけに遠くの山が近くに見えます。由布岳も、阿蘇山も、祖母山さえも近い。なぜでしょう?冬の空気は澄んでるからか?
さて。今日は、大船山から下った後、三俣南峰へ直登するという気合入りまくりコースです。前日にマンガ「岳」を読んだ影響か、モチベーション上がってますね。
坊がつる → 南峰まで、50分と見積もってたんですが、雪解け水でズルズル滑ります。おかげで70分もかかってしまいました。いかん、もう15時過ぎている。早く降りなきゃ日が暮れてしまうわ!ってことで、本峰はパス。大急ぎで下山しましたとさ。

雪、けっこう残ってる。

なぜか星生山だけ白い。

大船山頂。

由布岳が近く見えます。

南峰。疲れてハイテンション。

暗くなる前に下山完了。

  登り納め
 
日付 : 2012 / 12 / 29
天気 : 晴時々曇
目的地 : 星生山(1762m)
久住山(1787m)
中岳(1791m)
天狗ヶ城(1780m)
所在地 : 大分県竹田市
メンバー : 1人
コース : 大曲(7:35) → すがもり小屋(8:20) → 久住分れ → 星生山(9:49) → 久住山(10:47) → 中岳(11:45) → 天狗ヶ城(12:05) → 久住分れ(12:27) → すがもり小屋(13:05) → 大曲(13:49)
突然ですが、デジカメを買い換えました。いやー、前々から欲しかったんです。防水・防塵・耐衝撃・耐低温。いわゆるタフネスデジカメってやつ。今までのカメラも、普段は問題なく使ってたんですがね。時々あるんですよ。水たまりに落としそうになった事とか、氷点下で電源が入らなくなった事とか。これで雨でも大丈夫。泥だらけの手で触っても大丈夫。ザブザブ水洗いできます。
そんなわけで、今日はカメラの性能テストを兼ねて、俺がいちばん好きな景色を撮影しに、星生山へ(大曲からの直登コースは通行止めなので、久住分れ経由です)
ところが、登山口。辺り一面ガスってます。何も見えません。困ったなー。
それでも登っていると、陽が昇り、太陽の光が注いだ瞬間、ザーと霧がなくなりました。おー、素晴らしい。美しい。テンション上がるなー。
そんなわけで星生山頂。バシバシ写真を撮りまくりです。パノラマ撮影機能、かなり面白い。シャッターを押しっぱなしでカメラを動かすと、下のような写真になります。画質はともかく、かなり遊べます。九重を挟んで真反対にある、由布岳と阿蘇山が1枚の写真に写ってるのは変な感じですね。
今度のカメラは広角25mmレンズ。今までの感覚で撮ると、ちょっとワイドな画になります。これもいいねー。
正直言うと、画質については、前のカメラの方が好きかな。好みの問題だと思いますが、優しい感じに映る気がします(今日は全てオートモードで撮影しました)コントラストが弱いのか?専門的なことはわかりませんが‥。
こんな感じで、2012年は登り納め。今年はいっぱい登った気がします。来年も登るぞー!

ガスってますねー。

雲海が消えていくー。

陽がー!ピカー!

久住分れから。

久住山頂。

今日の御池。8割は凍った?

星生山頂から。最近のカメラは、パノラマ撮影機能とか便利なのがついてます。こりゃあ面白いー。

調子にのって、もう1枚。今度は久住山頂から。なんか、雲が出てきましたねー。