ノルウェー フロム村 駅前にあった人形

管理人タカヒロさんは、最近流行りのレーシック手術 ( エキシマレーザー屈折矯正手術 ) を受けることになりました。
手術前はかなりビビってたんですが、劇的な視力の回復に大満足。ここでは、その体験記を紹介してます。

きっかけ
1週間検診
初診
1ヶ月検診
手術当日
3ヶ月検診
術後の生活
6ヶ月検診
で、最終的にいくらかかったのか?

  きっかけ  
 
「レーシック」という、視力回復手術があると知ったのは、2008年春ぐらい。
世界一周から帰ってきて、のんびりと就職活動をしていた頃です。

目にレーザーを照射することによって、視力がめちゃくちゃ回復するんだとか。
難点は、「保険が効かないので、かなり高額になる」ということ。

2008年夏、無事就職が決まり、生活が安定してきたころ。
忘れかけてたレーシック計画を、いよいよ実行にうつすことにしました。

調べてみると、いろんなことがわかってきました。
100%の人が視力回復するわけではないということ、
何らかの副作用が出る可能性がある、ということ。などなど。

また、手術は、すべての人が受けれるわけではないんですね。
特に俺みたいに、コンタクトレンズを長年使っている人は、その影響で
角膜が薄くなってる可能性があり、手術が困難になるとか。
うーむ、俺は手術可能な目なんだろうか?
なんせ、コンタクト暦15年ですからな。

悩んでても仕方が無い。とりあえず調べてもらおう!ということで、まずは病院選び。
レーシック手術でいちばん大切なのは、病院選びなんだそうです。
なんせ、俺が住んでいるのは大分県大分市。
近くには、レーシックをやっている病院はなさそうだし。

…と思ってたら、お隣りの別府市に1軒だけレーシック手術をやってる病院があるらしい。
でもなー、小さそうな病院だし不安だなー(失礼な話ですが)。
でも、一生のことだし、自分の目だし。絶対に失敗は許されないわけですよ。

で、結論。やっぱ福岡まで行くしかないかな、ということ。
実績や病院の大きさから、とある有名な病院に決めました。
よーし、診察予約だ!

と思いきや。予約いっぱい。大人気ですね。
決心したのが10月。で、診察予約が取れたのは、翌年1月ですわ。
まだしばらく、コンタクト生活が続きます。楽しみと不安でいっぱいです。



  初診 ( 2009 / 1 / 19 )  
 
年が明けて、2009年1月19日。初診を受けに病院へ。
病院からの指示通り、3日前からコンタクトは付けてません。
慣れないメガネでの生活は、不便ですなー。

時間通りに病院到着。平日だというのに、待合室は人でいっぱいです。
受付を済ませると、たくさんの資料を渡され、「読んでおいて下さいね」と。
レーシック手術の説明、その仕組み、手術の副作用など書かれています。
他にも病院のパンフレットや、院長の執筆した書籍なども渡されました。
診察を待ってる間に、説明DVDも見せられます。

診察室では、視力や眼圧の検査などなど。
「瞳孔を広げる目薬」とやらを点眼され、さらにいろんな検査。
角膜の厚さなどを測定したようです。

で、医師の診察。
「長年のコンタクト装用により角膜が薄くなってます、手術は無理です」という回答も予測してたんですが。
そんなこともなく、あっさりOK。角膜の厚さは一般平均より、ちょっと薄い程度らしい。
(数値は聞いたんですが、忘れました)
ちなみに、手術前の俺の視力は、

 左 0.1 (軽度の近視)
 右 0.04(中度の近視) でした。

軽度の近視なら、99.5%
中度の近視なら、97%の人が、視力1.0以上に回復する、という統計が出てるようです。

あ、そうそう。俺の手術は、「レーシック」ではなく、「イントラレーシック」になるようです。
その方が良いでしょう、と言われました。
なんでも、俺の目は、一般平均よりもちょっとカーブが大きいらしいんです。
だから、フラップを作成する際、エッジが直角になるイントラの方が無難でしょう、と。

※ 「レーシック」と、「イントラレーシック」の違いは、ここでは説明しません。
  詳しく説明してるホームページは山ほどあるんで、そっちを見た方がいいと思います。

通常のレーシックよりイントラはちょっと高価になんですが、そればっかりは仕方が無い。
ちなみに、イントラの方が術後の回復が早いらしいですぜ。

診察を終え、受付で手術日の調整。
仕事の都合とも合わせ、今月末に決定しました。
その他、手術に関する様々な説明を受け終了。いやー、緊張しました。

ちなみに。手術費用は、28万円(手術当日の検査・術後の薬代も含む)になるらしい。
ひー。高いなー。でも、楽しみだなー。



  手術当日 ( 2009 / 1 / 31 )  
 
2009年1月31日。ついに手術当日です!
今回も、病院の指示により、3日前からメガネ生活でした。
これでメガネとも、コンタクトともお別れかと思うと、嬉しくてしょうがない。

9時に病院到着。
受付を済ますと、手術前の最後の検査。
特に問題もなく、すぐに手術着に着替えさせられます。
待ってる間に、術後の経過を説明するビデオを見せられました。

どうやら、今日手術を受けるのは、俺を含めて12人。
今日は週末ということもあり、いつもより多いらしい。

手術といっても簡単なもので、目に2回、レーザーを照射するだけです。

待合室で待ってると、1人ずつ呼ばれ、治療を受け、すぐに待合室に帰ってくる。
30分後ぐらいに2回目。また1人ずつ呼ばれ、治療を受け、すぐに帰ってくる。
これで終わり。12人が、流れ作業のような感じで手術を受けていきます。
ちなみに俺は10番目でした。

1回目のレーザーでは、フラップを作成します。
看護婦さんに呼ばれ、診察室に入ると、点眼麻酔されます。
ガラスを1枚隔てた向こう側では、9番目の人が治療を受けてます。
ちょっと緊張します。次はいよいよ俺の番です。

手術台に寝ると、目の前に大きな機械が降りてきます。
まず、眼球が動かないように固定するようです。
まぶたを広げられ、器具のようなもので、直接眼球を押さえつけられます。
なんか、目を吸引されてるような感じがする。眼球を動かしたくても動かせない状態です。
痛みは全くありません。麻酔が効いてるからでしょう。

この状態で、目の前に輪っか状のものが降りてきます。
白いLEDが輪っかに付いてます。輪っかの中心部からレーザーが出るようです。

「今からレーザーを照射します。このレーザーには、色も音もありません」と説明されます。
確かに、色も音もありませんでした。よって、レーザーを受けてる自覚がありません。
お医者さんのカウントダウンだけが聞こえます。
「スタートします…あと30秒…あと20秒…あと10秒…5、4、3、2、1、はい終了です。」

右目が終了すると、すぐに左目。
同じ流れで、あっという間に終わりました。

看護婦さんに手を引かれて、待合室に戻ります。
一応、目は見えるんですが、目の前はぼんやりしてます。濃い霧の中にいるみたいな感じ。
事前の説明で、「水蒸気によって真っ白になる」と聞いてました。なるほど。

だんだん透明になってきて、10分ぐらいで、視界は元通りになります。
あいかわらず、視力は悪いままです。まだフラップを作っただけなので、当り前です。

さて。次は本番レーザーです。
さっきのレーザーから30分ぐらい経ったとこで、再び看護婦さんに呼ばれます。
先ほどと同じ流れで診察室へ。

またも点眼麻酔。ガラスの向こうでは、9番目の人が治療を受けてます。

手術台に上がると、さっきとは違う機械が降りてきます。
開眼器というのを装着します。その名の通り、目を開ける器具。
まぶたを強制的に開かせられます。

視界は、水の中で目を開けてる感じです。
というのも、この開眼器はスグレモノ。まばたきをしなくても良いように
片方から水が出続け、片方から水を吸い取る機能が付いてるからです。
常に目は潤った状態で治療するんですね。

次に、フラップがめくられます。
これは実際にお医者さんがピンセット的な物で、ペラッとやります。
もちろん痛みはありません。でも、自分の眼球の表面が、めくられた自覚はあります。
そんなに恐怖心はないんですが、やっぱり、「ぎょへー」って感じですね。

そして、黒い物体が目の前にやってきました。
「真ん中にある赤い点滅を見てください」と言われます。
確かに、赤い光がぼんやり見えます。
「今度のレーザーは音が出ます」と。なるほど。
レーザーが出てる間は、「ジー」という音が聞こえます。

さっきと同じようにカウントダウンもされます。
あいかわらずレーザーは目に見えないんですが、音が出てるだけで
ちゃんと照射されてる感じがします。

レーザー照射時間は、右目が15秒、左目が13秒ぐらいだったと思います。
2回目のレーザーは、眼球が固定されてない感じで、なんか不安。
(実際にはちゃんと固定されてるようですが、1回目のレーザーの時のように
吸引されてないから、自覚できないんです)

レーザーが終わると、さっきめくったフラップを元に戻します。
またお医者さんが、ピンセット的な物でペロンとやります。
痛くはありませんが、やっぱり「うひゃあ」って感じです。

治療が終わり、またも看護婦さんに手を引かれ待合室へ。
「今から2時間は、なるべく目を瞑っててください。もしトイレへ行きたい場合は、
薄目を開けて行っても良いですよ」とのこと。
フラップを安定させるためにも、なるべく動かないように、とのことらしい。

結構、これが苦痛でした。
2時間、何もせずに目を瞑って椅子に座ってろ、だなんて。ひー。
待ってる間、15分おきに看護婦さんが目薬をさしに来てくれます。
手術を終えた12人が、目を瞑って並んで座ってる様子は滑稽なんだろうなー。

最初の30分ぐらいは、ちょっと目に違和感を感じました。
痛いってほどじゃないけど、なんかチクチクするような。
スキー場とかで眼球が日焼けした時の感じに似てるかも。
レーザーで目を焼いたわけだから、同じような現象なのかな。

視力に関しては、手術直後から良くなってます。
手術室から待合室へ移動する時、薄目でちょっと見ただけだけど、わかりました。
すげー見えます。うわー、早くハッキリ見たいなー、と思いながら、2時間は我慢。

で、2時間が過ぎて。
「今から1時間後に診察しますから、それまで外で休憩してきても良いですよ」
と言われたので、ご飯を食べに行きました。目を開けると、視界はくっきり。感動です。
ちなみに外出時は、病院からもらったゴーグル(花粉症用のメガネみたいなやつ)を付けてます。

病院へ戻ってきました。
検査後に診察。術後3時間で、視力は両目共に1.0ぐらいだそうです。
(正確な視力は測定してません。手術直後の視力は不安定で大きく変動するので、
測っても意味が無いとか)診察も、「問題なし」との事で、ひと安心です。
そんなわけで、無事終了。なんか、疲れました。

いやー、人生が変わりましたな。
今日から、コンタクトしなくていいんだ、と思うと感動ですね。
心配してたハロや、ドライアイもないようです。よかったよかった。

鏡を見ると、フラップを切った後がうっすらと見えます。
医者の話では、「明日には見えなくなるでしょう」との事。
もらった目薬は、3時間おきに点眼。
今日は風呂・洗顔禁止なんだそうです。



  術後の生活  
 
翌日からは通常どおりの生活が可能となります。
注意することは、なるべく目に触らないことと、1日数回の目薬ぐらい。

いやー、目が見えるというのは感動ですなー。
この感動は、目が良い人には味わうことができない感覚でしょうな。

そうそう。術後は、一時的に遠視になります。
遠くのものはハッキリ見えるのに、逆に近くが見にくい。
本の字がぼやけたりします。老眼ってこんな感じなのかな、と思ってみたり。
ちなみに遠視は、術後3日間ぐらいでなくなります。



  1週間検診 ( 2009 / 2 / 7 )  
 
手術から、あっという間に1週間。
最初の頃は、見える見えると大騒ぎだったんですが。
慣れてしまったんですね。すっかり当たり前です。

さて、1週間検診で、病院へ。
受付して視力・眼圧検査。そして医師の診察。
特に異常なし。待ってる時間を含めても、30分で終了。
往復6時間もかかって通院して、30分かよ。
ちなみに視力は、両目とも 1.2。良好。

目薬を処方され、本日の診察代 5000円を払う。
うーむ、高いな。



  1ヶ月検診 ( 2009 / 3 / 21 )  
 
最近はすっかり視力も安定してきた感じ。
生活に何の支障もないし、高いお金を払って定期検診するのが非常に勿体無く感じます。
…が、やっぱり何かあっても怖いんで、ちゃんと受診しとこうかな。

と言いつつ、受診したのは 3月21日。
本来は2月末に受診する予定だったんですが、いろいろ忙しくて…。

視力・眼圧検査して診察。前回同様、あっという間に終了。異常なし。
診察代金5000円を支払い、終了。やっぱ高いなー。



  3ヶ月検診 ・ 6ヶ月検診  
 
2009年4月末に3ヶ月検診、 7月末に6ヶ月検診を受診する予定だったのですが…。
なんだかんだで、受診しないまま現在に至っております。

いやー、受けなきゃいけないのはわかってるんですが。
自覚する限り、何の異常もないし、しっかりハッキリ見えてるし。
わざわざ福岡まで行くのも面倒だし。何より診察料が高いし…。

いやはや手術前はあんなにビクビク慎重派だったのに。
ノド元過ぎれば何とやら、現金なものです。まったく人間とは愚かですね。

というわけで、「レーシック体験記」はこれにて完結です。
ありがとうございましたー。




  で、最終的にいくらかかったのか?  
 
今回の手術により、かかったお金の総額を算出しました。
手術の種類や病院、加入してる保険等によって、大きく差が出てくると思いますが、参考までに。
なお、病院までの交通費は入ってません。

払ったお金 戻ってきたお金
初診料 \1,000 手術給付金(保険会社より) \50,000
手術費
(当日検査・薬代を含む)
\280,000 初診時にもらった本
(院長執筆の書籍)を
ブックオフに売却
\100
診断書発行手数料
(手術給付金をもらうのに必要)
\5,000
1週間検診料 \5,000 医療費控除 \13,000
1ヶ月検診料 \5,000 術後、友人2人へ紹介(紹介料) \20,000
小計 \296,000 小計 \83,100

合計 \212,900


→いちばん上に戻る